トップページ > スロット店情報 > 2008年05月28日 > qGOI8Qq2

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001021000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
インポ ◆q282168rrU 【インポの】チャレンジャー24【日記帳】

書き込みレス一覧

【インポの】チャレンジャー24【日記帳】
378 :インポ ◆q282168rrU []:2008/05/28(水) 02:03:48 ID:qGOI8Qq2
   ∩──‐∩、
  /  ●  ● |
  |     (_●) ミ
 彡、   !∪! 、`
(__,i     `'´::::i__) クマ
  ヽ、__,) __ノ クマ
    ´'--'
みんなお疲れ〜クマ。今日は常連からマッハの働きマンをもらったクマ。
どうせ入ってないんだろうけど、まあ2万ぐらいまでなら特攻止む無し…

と思ったら、しっかり6だったクマ。
バケ2回とも80越えてから何度もナイターランプが光ったクマ。

序盤のビッグ中青7揃いが4回もあったせいで、何とかそのリードを守りきったクマ。
常連に感謝するクマ。ただし、2000枚出たのは内緒にしておくクマ…。

ここからはメモ帳。
現在のポジション
スワポ     370円/1day
口座残   1,985,590
ポジ    ZAR/JPY 20枚(@13.675) AUD/JPY2枚@100.15

南アフリカランドの下落と、欲を出してスワポ戦略から逸脱した結果、コツコツ積み立てたスワポ、
為替差益が全部吹っ飛んでマイナス15000円になってしまったクマ。欲と戦うのは大変クマ。

ちなみに南アフリカ共和国はどんな国かというと…、
@次期ワールドカップ開催国
A金、ダイヤモンド等の鉱物資源が豊富
と、いい点はここまでで、最大都市のヨハネスブルグという町があって、ヨハネスブルグのガイドラインなるものがある…

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。

いわゆる、リアル北斗の拳の世界クマ。ケンシロウはいないクマが。
やはり、金利が良いからといって、投資したのはまずかったクマか…。
【インポの】チャレンジャー24【日記帳】
382 :インポ ◆q282168rrU [sage]:2008/05/28(水) 12:37:12 ID:qGOI8Qq2
>>379
ワールドカップの観戦チケットと飛行機宿泊代をもらっても行きたくないよね…。
>>380
グーグルアースとかでヨハネスブルグの中心地を見ると物凄く近代的な建物がならんでいるんだけど、
よく見ると、異常に車通りが少ないんだよね。というか、1台も走ってない。
白人は郊外の都市に逃げてしまっているようだ。

交差点では事故の危険がない限り止ってはいけない(強盗に襲われるから)とか、
高速で車が故障したら、外に出ないで警察に電話して助けを求めるとか(強盗に襲わr…)
色んなローカルルールがあるみたいだ。

で、お隣のジンバブエって国があるんだけど、これまた凄い国で
インフレが16万5000%になって2億ジンバブエドルが発行された国なんだよね。

これまでずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。

で、難民が南アフリカに押し寄せて、仕事とられた南アフリカ人が怒って、暴動起こして>>381みたいな感じになると。。。
民度の低さは半端じゃないよね。人種差別があったのは理由があったのかなと思ってしまう今日この頃。
【インポの】チャレンジャー24【日記帳】
385 :インポ ◆q282168rrU [sage]:2008/05/28(水) 14:10:37 ID:qGOI8Qq2
パチ屋もある意味ハイパーインフレだけどね。
1本5万のうまい棒とか、よくある話しじゃん
【インポの】チャレンジャー24【日記帳】
387 :インポ ◆q282168rrU []:2008/05/28(水) 14:32:44 ID:qGOI8Qq2
分かりやすいから、あちこちにコピペされてるんだろうね。

南アフリカも当然のようにインフレが起きている。
中央銀行の総裁も食料やエネルギーのインフレが厳しいから再度利上げすると言っている。
まあ10%ぐらいのかわいいインフレみたいだけど。
【インポの】チャレンジャー24【日記帳】
389 :インポ ◆q282168rrU []:2008/05/28(水) 15:44:19 ID:qGOI8Qq2
まあいつ切れてもおかしくないつり橋を渡っているようなもんでしょ。
中央銀行の舵取りも大変だね。

異常な高金利通貨は下落して当たり前なんだけど、横横もしくは緩やかな下落を望むよ。
10年で1ランド26円→13円と価値は半減してるけど、高金利のスワポのおかげで10年前に投資したとしても
原資を割るどころか5〜60%の利益になっているから。

さて、本日はスワポ4倍デー。NZDを買ってみるかな。大分値上がりしてるけどorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。