トップページ > 天文・気象 > 2020年07月12日 > W6sl5n8k

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1034 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000101001010210008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
375
【梅雨末期】2020夏総合スレッド248【梅雨明け】
日本の気候 8巻

書き込みレス一覧

【梅雨末期】2020夏総合スレッド248【梅雨明け】
240 :名無しSUN[sage]:2020/07/12(日) 00:25:06.39 ID:W6sl5n8k
>>235 >>239
一応、沖縄県だけは冷夏ではなかったみたい
ただ、沖縄の場合は1997年に冷夏傾向だったし、
「ここ30年は冷夏なんてお目に掛かった試しが無い」はさすがにあり得ないな
【梅雨末期】2020夏総合スレッド248【梅雨明け】
321 :名無しSUN[sage]:2020/07/12(日) 10:00:49.02 ID:W6sl5n8k
まあ、温暖化や寒冷化は、人間の活動より太陽の活動の影響の方が大きいだろうね
恐竜の住んでた時代とか、北極圏や南極圏ですら温帯で、今より明らかに高温だったわけだし

あと、1993年が江戸時代に比べると温暖だから冷夏じゃないみたいな意見もあったが、
時代が違いすぎるし、同じ物差しで測るのは無理がある
冷夏、猛暑、寒冬、暖冬というのは、あくまで直近の30年とか50年の中で比較するものだからね
【梅雨末期】2020夏総合スレッド248【梅雨明け】
339 :名無しSUN[]:2020/07/12(日) 12:20:56.04 ID:W6sl5n8k
>>326
夏の間一日たりとも平年値を下回らない方が異常気象

さすがにそれは近年でも無いと思う。昨年は7月の後半に関東でかなり低温だった時期もあったし、
記録的な猛暑として知られる一昨年も盆明けに東京どころか大阪でも最低気温20度割れして冷え込んだ時期もあった

夏の間に1日たりとも平年を下回る事が無かった年なんてないと思う
夏以外を考えたとしても、あのパーフェクト大暖冬の今年の冬ですら、
2月の前半に寒波があり、そこで平年値を下回った地点も少なくなかったはず
【梅雨末期】2020夏総合スレッド248【梅雨明け】
355 :名無しSUN[sage]:2020/07/12(日) 15:52:25.23 ID:W6sl5n8k
>>353
冷夏ではないけど、蒸し暑くて天候不順気味、湿夏とか雨夏と呼んだ方がよさそうだな
【梅雨末期】2020夏総合スレッド248【梅雨明け】
361 :名無しSUN[sage]:2020/07/12(日) 17:39:26.34 ID:W6sl5n8k
>>357
たらればが多すぎるし、日本語の使い方も少しおかしいんだが
まあ、『経済活動が従来通りで、暖気の勢力が現実より強くなる』と仮定しても、
それが日本の大雨に直結するかと言われれば微妙

暖気が強すぎると梅雨前線はすぐに日本海に抜けて関東以西は2018年のような晴天猛暑になってただろうし、
中途半端に強いと>>357の指摘する通り、前線は本州に停滞+暖湿流増大でより広範囲に大雨になってただろう

もっとも、梅雨前線大幅北上により関東以西で晴天猛暑になる場合は、朝鮮半島〜北陸・東北あたりで大雨が頻発しそう
【梅雨末期】2020夏総合スレッド248【梅雨明け】
375 :名無しSUN[]:2020/07/12(日) 19:44:46.68 ID:W6sl5n8k
>>368
日本の場合、少なくとも関東以西では最暖月は8月の地域が多いと思う

7月の後半は確かに暑くなる事が多いけど、前半は梅雨で天候不順、
おまけに、太平洋高気圧もシベリア高気圧と違って海洋性の気団だから
勢力的な最盛期も太陽高度のピーク(夏至)からより後の方にずれやすい

梅雨がなく、熱波も太平洋高気圧由来ではなく大陸熱波由来の北海道では話が変わるだろうけど
【梅雨末期】2020夏総合スレッド248【梅雨明け】
376 :375[sage]:2020/07/12(日) 19:49:54.96 ID:W6sl5n8k
ちなみに、最寒月に関しては日本のほとんどの地点で1月だったと思う
1月は7月における梅雨みたいな長期的に気温の変動を緩和する現象が起きにくいし、
シベリア高気圧の場合、典型的な大陸性の気団だから勢力的な最盛期も冬至から大きくずれにくい
日本の気候 8巻
148 :名無しSUN[]:2020/07/12(日) 20:04:49.05 ID:W6sl5n8k
>>132
神戸や丹波篠山に雪がなくても三田市内は残雪がある

いや、何度か冬の福知山線に乗った事があるが、
三田市内と篠山市内だと明らかに篠山市内の方が雪があるケースが目立つぞ
三田市は南低専門だけど、篠山市は冬型(北風〜北北西)でも積もるから後者の方が積雪機会は多いし、
気温も三田と篠山では大して変わらないだろうから必然的に積雪機会の多い篠山の方が残雪を目にしやすいと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。