トップページ > 天文・気象 > 2020年07月08日 > 8RlbpvuP

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000005531014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
関西・近畿気象情報 Part572

書き込みレス一覧

関西・近畿気象情報 Part572
619 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 19:38:36.88 ID:8RlbpvuP
さっきNHK全国ニュースが酷い解説してたわ
「梅雨前線が異常に長く停滞しています。例年ですと太平洋高気圧が前線を押し上げるのですが今年は太平洋高気圧がなかなか強まりません。」

いやいやいやいや例年でも七夕の頃ってまだまだ梅雨前線が列島縦断しとるっちゅうねん
NHKの劣化が酷いとは思ってたけど自然科学分野もここまで劣化しとるんけ
関西・近畿気象情報 Part572
621 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 19:42:58.01 ID:8RlbpvuP
空気が膨らんでww

実質雑談スレとはいえ理系板やねんけど
関西・近畿気象情報 Part572
623 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 19:47:13.94 ID:8RlbpvuP
wwwwww
関西・近畿気象情報 Part572
625 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 19:49:50.84 ID:8RlbpvuP
じゃあ何すか、29.2度の空気は23.5度のときの2倍近くも膨張してるんすか

ポテトチップの袋爆発してまうわwww
関西・近畿気象情報 Part572
630 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 19:57:39.47 ID:8RlbpvuP
>>628
その説明、必死で調べて後付けしたから破綻しとるやんけw
どう考えても主因は飽和水蒸気量の変化やろがww
関西・近畿気象情報 Part572
639 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 20:06:44.46 ID:8RlbpvuP
ヨーロッパの人はよくまあ夏の日本に遊びに来るもんやと思うわ
初海外が7月のイギリスやったけど、直行便で帰ってきて関西空港で飛行機降りた瞬間の モワワワワワッッッッ は死ぬかと思た

>>635
おまえの書いてる通り1/273ずつ膨らむ計算してみろよw体積4%増えるのがやっとじゃボケ
関西・近畿気象情報 Part572
643 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 20:08:44.17 ID:8RlbpvuP
お腐乱すw
関西・近畿気象情報 Part572
662 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 20:45:09.71 ID:8RlbpvuP
>>658
まず相対湿度の定義説明してみろ
関西・近畿気象情報 Part572
665 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 20:55:57.21 ID:8RlbpvuP
あ、もしかして体積が増えてというより密度が下がるからって言いたいわけ?
それならわかるけど膨張するからっていう体積表現はあかんで
関西・近畿気象情報 Part572
667 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 20:57:52.65 ID:8RlbpvuP
柏原市民の税金やから俺はかまへんで
関西・近畿気象情報 Part572
672 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 21:11:38.72 ID:8RlbpvuP
>>668
おまえが間違ったこと言ってないのはわかったけど専門バカの一種であるとは思うわ
伝え方ってものすごく大事やで
飽和水蒸気量が一定体積の空気に対して定義される以上、体積が増えることに触れるのはナンセンス
関西・近畿気象情報 Part572
679 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 21:23:38.34 ID:8RlbpvuP
>>674
ちなみに湿度が高いとしんどくなるのは大気中の水分子が飽和状態に近づくにつれて空気の粘性が上がって呼吸が苦しくなるから

テストに出るで!
関西・近畿気象情報 Part572
685 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 21:30:45.98 ID:8RlbpvuP
キミさぁ、俺のセンスのないボケに一生懸命つっこもうというボランティア精神はないんけ
関西・近畿気象情報 Part572
699 :名無しSUN[sage]:2020/07/08(水) 22:30:04.84 ID:8RlbpvuP
テレビの気象予報士とかの解説見てたらインド洋の海水温とか太平洋高気圧の張り出しとか言うてるけど、
上空の偏西風の流れは関係ないんやろか
先週から見てるけど、500hPa以上の高度で流れがずっと居座っとる
まあ相互に因果なんやろうけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。