トップページ > 天文・気象 > 2020年07月06日 > tr38YFTt

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020020011006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】

書き込みレス一覧

九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】
182 :名無しSUN[sage]:2020/07/06(月) 14:08:38.80 ID:tr38YFTt
佐世保付近の降雨量が凄い事になってますね。
佐賀−筑後−筑豊地方辺りもやばい感じに。
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】
196 :名無しSUN[sage]:2020/07/06(月) 14:18:25.36 ID:tr38YFTt
>>186
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/0/20200706141000-00.png

上海付近から九州北部上空まで太いベルト状態になってますね。
天気図的に明日も同じ感じに停滞して影響を及ぼしそう。
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】
516 :名無しSUN[sage]:2020/07/06(月) 17:23:50.80 ID:tr38YFTt
>>506
長崎空港・大村湾周辺の雨はこれまでが前半戦で、中盤も後半もやって来るから..。
この三倍の降雨量が降ってきもおかしくない様な。

http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/202007061700-00.png
これは太い線状降水帯?東シナ海の筋状の雲が沖縄近海から湧き出していますよ。
まるで台風の南側の雲みたいだね。
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】
562 :名無しSUN[sage]:2020/07/06(月) 17:51:36.65 ID:tr38YFTt
>>542
現在の長江沿いの雨雲が途切れずに、東シナ海で発達しながら全部九州北部
付近にやって来るかもしれない。この状態が少なくとも24時間は続く。

予想雨量は、今後24時間で400から600ミリ。総雨量が800から1000ミリ。
ここまで理路整然と状況と分析を語ってひとまず納得してもらうしかない。
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】
685 :名無しSUN[sage]:2020/07/06(月) 20:18:41.86 ID:tr38YFTt
大牟田、荒尾付近で6時間降雨量が300ミリか凄いな。
筑後南部付近と長崎と佐賀の南部に特別警報出しおいて正解だな
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】
726 :名無しSUN[sage]:2020/07/06(月) 21:11:09.08 ID:tr38YFTt
>>710
これは刺激的な予想ですね。
48時間の積算で山地1000mmオーバー。平野部でも400-600mm。

筑後南部、熊本北部及び阿蘇、天草、長崎南部及び島原半島、
大分西部辺りが危険な状態になるって事に。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。