トップページ > 天文・気象 > 2020年01月17日 > V7aX09ku

書き込み順位&時間帯一覧

159 位/891 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part126【二代目】

書き込みレス一覧

【初代】小惑星探査機はやぶさ Part126【二代目】
599 :名無しSUN[sage]:2020/01/17(金) 18:04:19.90 ID:V7aX09ku
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%A1%9B%E6%98%9F#%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%A1%9B%E6%98%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7

惑星間を飛行した物も
第何号科学衛星って呼んでるんだよなあ

はやぶさ2が入っていないのは
当初JSPEC(月・惑星探査推進グループ)が計画を進めていたせいか
他の計画に割り込む形になったからか


なお最近では
ひまわりもGMSとかMTSATとはいわず
計画時から
Himawari-8・Himawari-9
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part126【二代目】
600 :名無しSUN[sage]:2020/01/17(金) 18:15:42.69 ID:V7aX09ku
>>597
最近は事前公募した名前を
打ち上げ前に公表するのも増えたからねえ
(かぐやとかあかつきとか)

一時期は
「打ち上げ先に名前を公表すると不幸な事が起こる」(MTSAT-1「みらい」とか)
と言われていたけど
最近の実績でそういう事も言われなくなってきたね
(最近の衛星喪失は名前を打ち上げ後に発表した「ひとみ」だし)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。