トップページ > 天文・気象 > 2020年01月13日 > YcNKCgjB

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数36000000000000000013102016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【無冬】2019冬総合スレッド237【もう春】
***関東降雪情報スレッドVOL.621***
積雪大学入学試験 23
【シンシン】今日のアメダス積雪量27cm【コンコン】
日本海側じゃないのに雪が多い場所 Part.2

書き込みレス一覧

【無冬】2019冬総合スレッド237【もう春】
383 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 00:21:27.15 ID:YcNKCgjB
>>368
琵琶湖とかいう超巨大な天然ダム
なお1994年
【無冬】2019冬総合スレッド237【もう春】
387 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 00:54:18.57 ID:YcNKCgjB
Volcanic Explosivity Indexはそんなに高くないから影響ないんじゃね
***関東降雪情報スレッドVOL.621***
177 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 00:58:17.62 ID:YcNKCgjB
2011とかまさに寒冬だったからな
3月後半になっても仙台で真冬日寸前だったり中国山地でマイナス10℃下回るような異常低温
真冬の今より寒かった
【無冬】2019冬総合スレッド237【もう春】
389 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 01:03:01.11 ID:YcNKCgjB
1991〜1993の経緯からすると大噴火は確実に全球の平均気温を下げるから歓迎
当時は太陽活動が活発だったのを相殺するどころか低温になった
ただし北半球では夏は低温になる代わりに冬の寒気の放出は抑制されたみたいだが
【無冬】2019冬総合スレッド237【もう春】
390 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 01:07:58.72 ID:YcNKCgjB
1991年6月噴火
1991夏、1992夏、1993夏は冷夏
1992冬、1993冬は暖冬
エアロゾルの効果が切れ、かつポジディプダイポールと重なった1994は大猛暑に

でも今って太陽活動は歴史的にもかなり弱いはずなのにこの高温だもんな...
完全に温室効果の正のフィードバックが暴走してると思う
【無冬】2019冬総合スレッド237【もう春】
392 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 01:14:22.17 ID:YcNKCgjB
大寒冬多発期の1980年代中盤は太陽活動の極小期
1980年代末〜90年代前半は20世紀最大の極大期
89〜90年の高温(北日本は91年冬も高温)はこれと結果であろうが、91年6月のピナツボ 噴火から約2年間は夏季中心の低温になった

そして極小期の1998年に歴史的なエルニーニョにより平均気温のジャンプ
16年間更新しなかった全球気温も2014年に更新して以降は年々上がり続けている、太陽活動は歴史的にもかなり弱いのにもかかわらず

https://www.researchgate.net/publication/330816191/figure/fig4/AS:721737490636802@1549087035650/Solar-cycle-variations-of-a-aa-index-b-the-solar-polar-faculae-calibrated-to-SOHO.png
【無冬】2019冬総合スレッド237【もう春】
393 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 01:22:07.13 ID:YcNKCgjB
全球気温偏差の上位(℃)
1.2016年 +0.45
2.2019年、2015年 +0.42
4.2017年 +0.38
5.2018年 +0.31
6.2014年 +0.27
====2014年以降は全ての年が入っている====
5.1998年 +0.22
6.2013年、2010年 +0.20
※正偏差でなかった最後の年は2000年、1999年の0.00

1998年当時は歴史的な異常高温として騒がれた値を、ここ5年にあっという間に飛び越えてしまった
2000年→2014年の変化分の0.20℃を、2014年→2016年のわずか2年で超えてその水準で恒常化してしまってる。

2010年代後半は明らかに人類が経験したことのない温暖化加速のフェーズに入ってる。やばい。
【無冬】2019冬総合スレッド237【もう春】
394 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 01:25:10.64 ID:YcNKCgjB
20年前、2000年の地球と現在の地球は全く違うのに驚いたわ。
すでにネットが存在し、ITバブルで沸いた2000年の人間から見ても現在の地球は+0.5℃近く温まってしまった地球。

2010年代後半以降、当時歴史的な高温とされた年をはるかに超える高温を毎年経験している。
積雪大学入学試験 23
58 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 01:50:02.08 ID:YcNKCgjB
マジでジャンプだとすると2020-2050平年値はこれくらいになりそう

<北海道>
(稚内 230/45)(旭川 514/52)(網走 197/34)(釧路 106/20)
(札幌 402/70)(室蘭 103/19)(函館 201/25)
<東北>
(青森 397/57)(秋田 152/21)(山形 160/28)(盛岡 138/25)(仙台 25/9)(福島 63/10)
<関東>
(前橋 6/3)(宇都宮 4/2)(水戸 3/2)(熊谷 3/3)(横浜 2/2)(東京 2/2)(銚子 -/-)
<北陸・甲信>
(新潟 56/15)(富山 94/22)(金沢 51/12)(福井 79/20)(長野 61/14)(甲府 -/-)
<東海>
(岐阜 11/4)(名古屋 3/2)(津 -/-)(静岡 -/-)
<近畿>
(彦根 29/11)(京都 3/2)(奈良 1/1)(大阪 -/-)(神戸 -/-)(和歌山 -/-)
<中国>
(鳥取 67/14)(松江 22/7)(下関 -/-)(広島 2/1)(岡山 -/-)
<四国>
(松山 -/-)(高松 -/-)(高知 -/-)(徳島 -/-)
<九州>
(福岡 -/-)(長崎 -/-)(佐賀 -/-)(熊本 -/-)(大分 -/-)(宮崎 -/-)(鹿児島 -/-)
<番外>
(帯広 132/26)(岩見沢 462/91)(倶知安 916/151)(寿都 154/49)(八戸 72/15)(若松 196/28)(千葉 1/1)
(高田 152/35)(飯田 16/6)(高山 143/26)(豊岡 83/18)(津山 10/4)(山口 5/3)
【無冬】2019冬総合スレッド237【もう春】
441 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 18:57:29.46 ID:YcNKCgjB
>>439
そうそれ覚えてるわ
ロシアの研究者って寒冷化煽りで金が入るんだろうか
積雪大学入学試験 23
75 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 19:06:08.00 ID:YcNKCgjB
札幌はこのままドカ雪がなければ未曾有の少ない最深積雪になるぞ
過去最少が69cmなのにまだ10cmだからな
だが一桁積雪の最遅日を更新し続けてる状況
過去どんなに1月前半まで少雪の年でも20日までには20cmを超えて来ている
積雪大学入学試験 23
76 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 19:12:19.50 ID:YcNKCgjB
札幌 少雪年 1月13日→20日の日毎最深積雪

今年 8→?
1979年 18→17→17→18→16→22→44→40
1964年 14→10→15→20→16→14→12→27
1962年 12→48
【シンシン】今日のアメダス積雪量27cm【コンコン】
11 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 19:23:38.42 ID:YcNKCgjB
中越の豪雪地帯が地面黒々してるからな
日本海側じゃないのに雪が多い場所 Part.2
130 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 20:18:31.74 ID:YcNKCgjB
今年みたいなイレギュラー中のイレギュラー、異常な年を例に持ってくるあたり>>122は本当に頭が悪そう
***関東降雪情報スレッドVOL.621***
308 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 22:04:17.41 ID:YcNKCgjB
>>304
おっさんなら生きてるうちには見れないよ、冗談抜きで

言うて河口湖の平均値ってせいぜい彦根や安来あたりと同じだからな
そんなとこで143cmはきついだろう
***関東降雪情報スレッドVOL.621***
310 :名無しSUN[]:2020/01/13(月) 22:09:42.23 ID:YcNKCgjB
ましてや甲府の114cmとか3回目の東京オリンピックを見ることより可能性低そう
甲府って2014以外は八王子どころか練馬以下の年も多いし、8割の年は平均値にすら達しないくらいに劣化して来ている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。