トップページ > 天文・気象 > 2020年01月09日 > g7Mn10jp

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020210000000000001000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
【大吉】
【バルス!】
【上級国民】
【ぽん吉】
【ぴょん吉】
【はずれてる】
【あたらない】
【わんわん】
望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part42
【Vixen】ビクセン総合 vol.35
今夜、天体観測に行かないか? 第52夜

書き込みレス一覧

望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part42
294 : 【大吉】 [sage]:2020/01/09(木) 02:06:28.53 ID:g7Mn10jp
でも口径114.3mm 反射に30万円は高すぎるよ

電子観望ったって安い小型カメラ付けただけ
像の回転補正と合成なんて無償ソフトでできる
全部くっつけて発展性なくて一式高値で売る
カメラが1/3インチの小さな安物でしかも旧型
コストカットして儲けようって姿勢が丸見え

コスト1台5万円を28万円で300台売れたら
300x(28-5)=6900万円が粗利
コスト10万円でも5400 万円の粗利
広告費がどうでしょうかね
メンテ体制のコストは見込んでないでしょう
【Vixen】ビクセン総合 vol.35
787 : 【バルス!】 [sage]:2020/01/09(木) 02:38:09.77 ID:g7Mn10jp
YouTube で検索してみたらいい
検索ワード、a80mf saturn とか

月の動画ばっかり出てきますね
ポイントは色収差と架台の剛性でしょうかね

隅で像が悪くて月の端っこに緑色が見えます
安いアクロマート鏡筒では仕方ないことです
望遠鏡を固定したままで月がゆっくり通過する
架台にコストかけてないので追尾したら揺れる

土星は月よりもだいぶ小さく見えます
角直径で、月30分角、土星はたかだか20秒角
つまり、月の1/100ほどの大きさで見える
それが最も条件が良い衝の頃の見え方です
それでも、どちらの望遠鏡でも輪が分かります
公共天文台の公開日に覗きに行くのがいいよ
今夜、天体観測に行かないか? 第52夜
610 : 【上級国民】 [sage]:2020/01/09(木) 04:32:44.91 ID:g7Mn10jp
板垣さんのピーナッツ探して買ってみよっと
【Vixen】ビクセン総合 vol.35
790 : 【ぽん吉】 [sage]:2020/01/09(木) 04:52:26.66 ID:g7Mn10jp
しっかりした架台を使える人がA80Mf なんて
中国製の安いアクロマート鏡筒なんか使わない
ポルタII 経緯台三脚込4万円程、ヨドバシが安い

大抵は手動の経緯台で手が触れるだけで揺れる
細い脚の軽い三脚に載せた軽い経緯台は華奢よ

だから画面の端に対象を入れて手を離して見る
地球の自転でゆっくりと画面を横切る
風で視野が揺れる、冬は気流が悪くて像が悪い
高倍率で土星を見る時は手動導入が難しい
ファインダーでおよそ合わせて狭い視野を覗く
小口径で高倍率だと対象が暗くなって見にくい
【Vixen】ビクセン総合 vol.35
792 : 【ぴょん吉】 [sage]:2020/01/09(木) 05:13:54.38 ID:g7Mn10jp
良いアポクロマート鏡筒を良い赤道儀に載せ
気流の良い所で覗くと写真のように静止して
土星表面の縞やら輪の細かい構造が見えます

例えば、Televue NP-101 をAstrophysics 赤道儀
に載せたのをMauna Kea で覗いた時がそうで
オニヅカセンター、風の弱い静かな夜でした
まだ中国人が来ない頃で地元の中学生多数と
口径40cm は人気あるけど10cmは空いてたよ
今でもまだ観望会サービスしてくれてるかな
コーヒーとビスケットのサービスもあった

日本国内では気流が悪くて土星も火星も残念
火星の大接近とか自宅の庭で見でも像が悪い
今夜、天体観測に行かないか? 第52夜
614 : 【はずれてる】 [sage]:2020/01/09(木) 18:13:00.94 ID:g7Mn10jp
行く前になると面倒臭くなってやめたくなる
ノロノロと直前まで荷造りしない
始めればいつも1時間余で準備が終わるのに

でも帰って来るともう次の計画を立てている
SQM 22 の星空は色々と素晴らしい
無理してでもいつもの機材を運ぶ価値がある
普通の安楽な旅行じゃなくスパルタンだけど

国内で写真撮っても残念なのが副作用かも
今夜、天体観測に行かないか? 第52夜
629 : 【あたらない】 [sage]:2020/01/09(木) 23:49:34.83 ID:g7Mn10jp
>>616-617
場所を選べば遭難しないだろうと思いますよ

標高4,000m を超えてる道路も普通にあるし
南米の国境は大抵そんな風です
砂漠だとそんなに標高なくても充分に暗いし

夏の南半球ではいて座の辺りが天頂通ります
今夜、天体観測に行かないか? 第52夜
631 : 【わんわん】 [sage]:2020/01/09(木) 23:58:52.67 ID:g7Mn10jp
勘違いしてた

いて座を眺めたの8月だから冬だわ
1月はVela の全景が撮れるんでした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。