トップページ > 天文・気象 > 2019年11月15日 > t/+fIbA5

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/455 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000031000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
K.ARIMORIのお天気日誌15冊目【2018年10月〜】
【ハロウィン】2019秋総合スレッド231【ダラダラ暖秋】
日本の気候 7巻
世界の気候について語ろう15州目

書き込みレス一覧

K.ARIMORIのお天気日誌15冊目【2018年10月〜】
822 :名無しSUN[sage]:2019/11/15(金) 17:24:35.87 ID:t/+fIbA5
◯億年後には、太陽は白色矮星と化し、
地球は全球凍結になって永遠の眠りにつくことになるから心配するな
【ハロウィン】2019秋総合スレッド231【ダラダラ暖秋】
902 :名無しSUN[sage]:2019/11/15(金) 17:27:00.51 ID:t/+fIbA5
9月がヘタな真夏より暑かった箇所もあった2012は、秋全体なら大したことないのか
日本の気候 7巻
412 :名無しSUN[sage]:2019/11/15(金) 17:35:30.34 ID:t/+fIbA5
群玉高崎線沿線の冷え込まなさ加減には父ちゃん情けなくって涙が出てくるレベル(あばれはつちゃく知らない奴はすまぬw)
前橋熊谷は、青梅八王子はもちろん成田や香取、坂畑などよりも全然高温だし
南岸気候に含まれることもある館山、三島、小田原などが冬日なのに冬日ならずなんてことすらある
世界の気候について語ろう15州目
144 :名無しSUN[sage]:2019/11/15(金) 18:11:46.49 ID:t/+fIbA5
でもここの所、チベット高原が平年値を大幅に上回る超絶正偏差になってるな
さすがにこの季節だから、即チベ高が猛発達なんてことにはならないんだろうが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。