トップページ > 天文・気象 > 2019年11月14日 > 6Uhxj0fr

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000101000010011000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
@@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@@

書き込みレス一覧

@@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@@
662 :名無しSUN[]:2019/11/14(木) 04:15:28.34 ID:6Uhxj0fr
========================
10、11月の上陸台風の例
========================
晩秋は、かなり衰弱して上陸が多いが、例外もある。

台風番号 発生日   上陸日     中心気圧(hPa)
                     上陸時 最強時 衰弱   備考
0422  10月4日 10月9日   950  920   30  "強い"で伊豆半島上陸したが衰弱が著しかった。
5115  10月9日 10月14日  935  924   11  ルース台風、10月上陸では例外的に強い
7920  10月6日 10月19日  965  870   95  北海道付近で956hPa(温帯低気圧)で再発達、大量海難発生。
1721 10月16日 10月23日  950  915   35  上陸時"超大型"だが、"強い"に格下げ
-
七五三 11月7日頃 11月15日  952  947    5  天気図→ https://i.imgur.com/qd99kiZ.jpg
9028 11月22日 11月30日  975  910   65  1951年以降で最も遅い上陸。関東は季節はずれの暑さになった。
-
1919 10月6日  10月12日  955* 915*   40*  特別な名称を来年5月までに決定するらしいね。

*速報値

●七五三台風 (11月の日本本土上陸としては過去100年間で最も強い、明治以前は文献のみで強度不明)
死者・行方不明 257
最大風速 箱根山55.3m/s 富士山47.6m/s 横浜36.3m/s  ←最大瞬間風速ではない。

台風災害を防ごう(1963)の経路図では、714mmHg(≒952hPa)で房総半島上陸。気象庁研究時報45でも"上陸"認定
上陸前の北緯34度ラインで710mmHg(947hPa)だが、南方海上ではもっと強かったと推定されるね。
長野県では大雪になり、着雪被害あり。

●mmHg/hPa換算 
mmHg × 1.33322 = hPa
計算サイト https://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/s02017.htm
@@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@@
664 :名無しSUN[]:2019/11/14(木) 06:43:55.76 ID:6Uhxj0fr
===========================================
(戦後)日本本土に上陸、接近した顕著台風(改訂版)
===========================================
     中心の緯度と中心気圧(hPa)
     北緯20度 北緯25度 北緯30度 上陸時 備考
4516  960   865▲   910   916  枕崎台風 ▲USS Repose (AH-16)の実測記録を採用した場合 http://i.imgur.com/SdIdLf7.jpg
5115  925   926    927   935  ルース台風 
5822  877   895    935   955  狩野川台風 経路図 http://i.imgur.com/Eqpn518.jpg 
5915  895   900    920   929  伊勢湾台風、(潮岬 929.2hPa)
6118  890   900    920   925  第2室戸台風、(室戸岬 930.4hPa)
6523  996   950    940   940  室戸岬 最大瞬間風速 77.1m/s
7123        975    915   940  九州近海で急激に発達。経路図 http://i.imgur.com/gtBOyB0.jpg
9019  970   890*    920   945  19年ぶりで940hPa台で上陸した台風。(潮岬 954.2hPa)、*(NASA観測機実測 891hPa)
9119  925   930    930   940  (佐世保 941.1hPa) 最大瞬間風速 鹿児島県甑島88.8m/s(自衛隊観測)
9313  998   925    925   930  (久米島 928.1hPa)、(枕崎 939.7hPa)。
9512  970   925    925 上陸せず (八丈島 932.4hPa)。"超大型で非常に強い"で関東接近。
9918        940    935   950  (牛深 943.9hPa 最大瞬間66,2m/s)
0422  990   920    940   950  (石廊崎964hPa、最大瞬間風速67.6m/s)
1721  945   915    915   950  1991年(平成3年)以降の統計では、"超大型"で上陸は初
1821  915   935    945   950   最大瞬間風速 関空島 58.1m/s、 損害保険の支払額が1兆円を超えた。
1919  915   915    935   955  中心気圧は速報値
@@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@@
675 :名無しSUN[]:2019/11/14(木) 11:49:04.98 ID:6Uhxj0fr
===================
 明治台風史 (初版)
===================
大災害、風台風を抜粋、(死者・行方不明)は資料により異なります。

西暦      和暦   上陸時      備考
1870/10/12 明治3  930 hPa 四国以東大暴風雨、死者・行方不明669人。
1874/8/21  明治7  930    46年ぶりの大暴風雨(シーボルト台風以来)。死者・行方不明758人。
1884/8/25  明治17 950    岡山県沿岸に高潮 (全国死者・行方不明1992人) https://i.imgur.com/e2eDcOE.jpg
1884/9/15  明治17 ?     中部日本 (死者・行方不明530人)
1889/8/19  明治22 ?     十津川大水害、(死者・行方不明1513人)
1889/9/11  明治22 ?     伊勢湾高潮。(死者・行方不明890人)
1891/9/13  明治24 950以下 長崎上陸とする資料では950hPa、鹿児島上陸とする資料もあり、さらに強いと推定される。
1893/10/14 明治26 ?     九州南部上陸(死者2000人?) 資料は多いが数字がばらばらだった。
1895/7/24  明治28 950    "黒島流れ"という大量海難(411人死亡)。(長崎950.9 hPa)
1896/8/30  明治29 ?     複数の台風で大災害になっている。特に経済的な損害が非常に大きかったようである。
1899/8/15  明治29 ?     (鹿児島 最大風速49.6m/s)★
1899/8/28  明治32 ?     (高知962.9hPa)、(愛媛県 別子銅山 死者512人)
1902/9/28  明治35 955   "足尾台風"、(東京 960.2hPa)、危険半円側で異常に強い風が吹いた。
1910/8/11-15明治43 ?     台風が2個接近、上陸。資料により犠牲者がかなり異なる。(死者1359人、2000人以上の資料もあり)
==
上陸時(中心気圧):1950年以前なので、現在は気象庁非公式
? 具体的な上陸時中心気圧の論文未発見。
★鹿児島で1位だったが、現在の気象庁HPでは削除されている。(過去データ削除は時々ある)

●参考資料
・過去300年間のA級暴風雨(高橋浩一郎) ・・・ http://i.imgur.com/rp8fdXP.jpg
 この論文の最大風速(m/s) = 5√(1010-中心気圧) で気象庁ベストトラックのものではない。
@@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@@
681 :名無しSUN[]:2019/11/14(木) 14:46:22.17 ID:6Uhxj0fr
=====================
 大正台風史 (改定版)
=====================
大正(1912〜1926)時代の台風被害で、主に死者・行方不明100人以上を抜粋

西暦 和暦  上陸時 規模 死者・行方不明 備考
          hPa   ※
1912 大正元 (933)      624以上   天気図など https://i.imgur.com/3jssWTY.jpg
1912 大正元  ?       155      10月、九州南部上陸、吉野川氾濫
1913 大正2   ★    6   81      8月、房総半島上陸◎
1914 大正3   ?    4  267      常願寺川、床川、信濃川が氾濫
1915 大正4   ★    6  36      9月、大隅半島上陸
1917 大正6  953   5  1324以上  "東京湾台風" 経路図など http://i.imgur.com/8q8XycC.jpg
1918 大正7   ★    6   90      7月、広島県上陸
1918 大正7   ?    5  226      9月、紀伊半島上陸
1920 大正9   ?    ?  161     10月、関東で被害
1921 大正10  ?    4  835      9月、富山で漁船の大量遭難(400人溺死)
1926 大正15  ?    5*  314      9月4日と17日に2個上陸。*17日の台風。
----
上陸時
?具体的な上陸時中心気圧の論文未発見。
★気圧の分類では"超大型・強い"台風 強い(930〜959hPa)

※規模
気象庁研究時報45(1913年以降の台風)で(大きさ、強さを気圧で分類)
規模8=超大型・猛烈 で、地震のMのような分類法。
他の論文では、あまり引用されていないので普及しなかったようです。

●参考資料
死者・行方不明のソースは、「戦後の重大事件早見表」(毎日新聞)
明治・大正の台風 明治21(1888)〜大正14(1925) ・・・ http://i.imgur.com/nsN30L0.jpg

◎福島原発の堤防の高さを決める基準にされた台風
@@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@@
682 :名無しSUN[]:2019/11/14(木) 15:34:48.74 ID:6Uhxj0fr
=============================
「神風」来襲日 弘安4年閏7月1日
=============================
閏七月一日大風、賊船悉漂倒、死者不知幾千萬、但將軍范文虎歸國云々、
大元船二千五百餘艘、兵士十五萬人、除水手等、高麗船千艘云々

ユリウス暦  1281年8月16日
グレゴリオ暦 1281年8月23日

弘安の"神風"は台風で、爆弾低気圧ではなさそうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。