トップページ > 天文・気象 > 2019年07月17日 > uzcLrsI/

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/936 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000220000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【梅雨終盤】2019夏総合スレッド219【海の日連休】
@@@@@@@ 台風情報2019 4号 @@@@@@@

書き込みレス一覧

【梅雨終盤】2019夏総合スレッド219【海の日連休】
549 :名無しSUN[sage]:2019/07/17(水) 07:24:01.02 ID:uzcLrsI/
>>505 >>527
実は5月下旬の熱波で高温先借りしたということで、処暑以降は順調に冷えて行ったりして
2013年以降の天気傾向をみれば、処暑以降は順調に冷えて、9月は猛暑日や熱帯夜はおろか真夏日さえ途切れるのが普通やし
もしそうなれば、あの1993や2003さえ凌ぐ勢いやぞ(あれらでさえ、盆明けに一時的に夏になったし)
@@@@@@@ 台風情報2019 4号 @@@@@@@
328 :名無しSUN[sage]:2019/07/17(水) 07:43:35.74 ID:uzcLrsI/
というより、明晩あたりにはさらに東偏して、結局は太平洋沖コースになったりして
もしそうなれば週明け頃の梅雨明けは幻に・・・そして出口の見えないトンネルと
@@@@@@@ 台風情報2019 4号 @@@@@@@
334 :名無しSUN[sage]:2019/07/17(水) 08:08:41.86 ID:uzcLrsI/
そして一時的だが少し夏らしく暑くなって、暫定の梅雨明け発表もあった>1993
【梅雨終盤】2019夏総合スレッド219【海の日連休】
555 :名無しSUN[sage]:2019/07/17(水) 08:11:32.01 ID:uzcLrsI/
2009は、今頃は前線が日本海側に回って一時的だがサブハイ圏に入って梅雨明けしかけたが、皆既日食が近づくと共に突如前線が南下そしてトカラの悪夢がやってきて、盆くらいまでグダグダが続いて佐用水害もあり、盆以降は秋の空気に入れ替わって一気に涼しくなった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。