トップページ > 天文・気象 > 2019年01月11日 > iCgZXuzX

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002220107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【大都市限定】積雪降雪対決12【東横名京大神広福】
積雪大学入学試験 19
【南低】東京.VS.名古屋【冬型】2017年〜の【5】 [無断転載禁止]©2ch.net
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】
世界の気候について語ろう11州目
日本の気候 5巻

書き込みレス一覧

【大都市限定】積雪降雪対決12【東横名京大神広福】
214 :名無しSUN[]:2019/01/11(金) 18:12:06.27 ID:iCgZXuzX
2015年以降の4シーズンで最深14cm以上を3回記録してる京都。
名古屋と互角かそれ以上なのかもな。
積雪大学入学試験 19
825 :名無しSUN[]:2019/01/11(金) 18:31:14.52 ID:iCgZXuzX
1999がそんなにレベル低かったとは思えないがな
確かに1949年以降は寒冬と呼べる年はひとつもないけど
ガチ大暖冬は92,02,07など他の末尾に来てるし
【南低】東京.VS.名古屋【冬型】2017年〜の【5】 [無断転載禁止]©2ch.net
906 :名無しSUN[]:2019/01/11(金) 19:24:46.63 ID:iCgZXuzX
そもそも5cm相手に初雪でドヤ顔みたいな神経が厚かましい
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】
458 :名無しSUN[]:2019/01/11(金) 19:49:02.43 ID:iCgZXuzX
2号軽油ってたった-7℃で凍るのかよ
2018の多摩や埼玉南部、2016の福岡筑後でもアウトだったんじゃね
広島北部含めて東濃や飛騨、栃木など、本州の内陸部は基本3号にしといたほうがいいだろうな
世界の気候について語ろう11州目
907 :名無しSUN[]:2019/01/11(金) 20:06:26.61 ID:iCgZXuzX
>>903
そのシンプルな法則が成り立つのは大陸だけだと思う
日本列島で言うと山梨も群馬も東部内陸の代表地点みたいなものだし
季節風で山脈の風下にあたる地域は冷えないから平均気温も上がる、
大子みたいに微地形で窪んだところは冷気が溜まるというだけの話かと
大子も最高気温に関しては緯度比でもかなり高温の類 京都とほぼ同じだからな
日本の気候 5巻
877 :名無しSUN[]:2019/01/11(金) 20:22:40.14 ID:iCgZXuzX
南北に長い東北地方、実はかなり緯度差が効いてくる

酸ヶ湯 890m -7.6℃
鹿角 123m -3.0℃ 岩手松尾 275m -3.5℃ 葛巻 418m -3.9℃
湯田 190m -2.9℃
−−−−−北東北と南東北の壁−−−−−−
米沢 245m -0.8℃
檜枝岐 973m -3.9℃ 藤原 700m -2.7℃


日本海側内陸盆地の鹿角は緯度が高いこともあり、雪が降って晴れるサイクルが多いことからか、
恐らく標高を考えると低地としては東北地方、いや本州一の寒冷地
-3.0℃って亜寒帯一歩手前だが120mしかない

檜枝岐まで下がると、標高考えても北東北と比べるとかなり高温になる
長野県佐久地方まで下がると晴天と盆地でもっと高温になるけどね

津軽海峡ほどではないが、実は南東北と北東北の間の差は結構ある
氷点下での違いだから降雪量は変わらないし見た目の印象で雪国というのは同じだけどね
積雪大学入学試験 19
829 :名無しSUN[]:2019/01/11(金) 22:59:42.75 ID:iCgZXuzX
昨年は今日辺りから北陸の快進撃が始まったんだけどな
いくらなんでも富山が20行かずに終わるとは思えん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。