トップページ > 天文・気象 > 2018年12月18日 > hvbtxIVq

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000110100102010019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】
積雪大学入学試験 19
日本の気候 5巻
日本の豪雪地帯 現況スレ Part11
【夏至】日の出日の入りスレッド 22入り目【冬至】

書き込みレス一覧

【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】
63 :名無しSUN[sage]:2018/12/18(火) 01:15:21.70 ID:hvbtxIVq
横浜も旭区に移転すべきだなw
積雪大学入学試験 19
339 :名無しSUN[sage]:2018/12/18(火) 10:30:11.51 ID:hvbtxIVq
山口=ジャグラー、甲府=ミリオンゴッドみたいでもあるなw
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】
74 :名無しSUN[sage]:2018/12/18(火) 11:16:48.26 ID:hvbtxIVq
今年あっさり伝説の大厳冬1984の大手町の−3.5℃を下回る−4℃なんて気温叩き出したからな、ズルの丸はw
日本の気候 5巻
735 :名無しSUN[sage]:2018/12/18(火) 13:16:19.68 ID:hvbtxIVq
そういうところに城や中心都市を築いた昔の人の慧眼には恐れ入る
日本の豪雪地帯 現況スレ Part11
920 :名無しSUN[sage]:2018/12/18(火) 16:43:59.72 ID:hvbtxIVq
栃木って太平洋側内陸気候ってイメージで冬型ではいつも快晴って感がある(代表地点・・宇都宮)が、
北部や西部はそうでもないんだな
【夏至】日の出日の入りスレッド 22入り目【冬至】
536 :名無しSUN[sage]:2018/12/18(火) 18:21:50.99 ID:hvbtxIVq
慎吾ママきてんね
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】
80 :名無しSUN[sage]:2018/12/18(火) 18:23:43.71 ID:hvbtxIVq
てか、このルールは横東に完全不利だぞw
西日本低地で真冬日になるような冬型で5℃以下になかなかならんのだからw
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】
87 :名無しSUN[sage]:2018/12/18(火) 20:13:59.11 ID:hvbtxIVq
2014以前は大手町だから東京が恐らく最下位が多いはず
1970年代以降は横浜より大手町のほうが冷えない年が多くなったから
積雪大学入学試験 19
365 :名無しSUN[sage]:2018/12/18(火) 23:07:28.93 ID:hvbtxIVq
>>353
それって尾流降水ではなくどっちかっつーと地吹雪に近い現象で
気象学的には雪じゃねーよなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。