トップページ > 天文・気象 > 2018年12月03日 > uOlW7Q+V0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/477 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1600000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN (ワッチョイ 5f56-DrDc)
名無しSUN (ワッチョイ 2b56-DrDc [114.176.198.21])
【暖冬傾向?】2018秋冬総合スレッド203【師走】
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!295【寒い】

書き込みレス一覧

【暖冬傾向?】2018秋冬総合スレッド203【師走】
394 :名無しSUN (ワッチョイ 5f56-DrDc)[]:2018/12/03(月) 00:21:31.65 ID:uOlW7Q+V0
2015年のスーパーエルニーニョで一段と全球気温は上がったけど
冬季の大陸寒気が激化したことは人為温暖化理論に反することだな
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!295【寒い】
511 :名無しSUN (ワッチョイ 2b56-DrDc [114.176.198.21])[]:2018/12/03(月) 01:12:08.06 ID:uOlW7Q+V0
12月の最高気温高いほうから、2日現在

熊本
24.6(1936/12/17)
24.3(1890/12/3)
24.0(1984/12/10)
24.0(1916/12/7)
23.9(1929/12/16)
23.0(1929/12/15)
23.0(1890/12/2)
22.9(1914/12/2)
22.7(1984/12/9)
22.7(1953/12/1)

平成の皆無地点ほかには厳原、長崎など
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!295【寒い】
512 :名無しSUN (ワッチョイ 2b56-DrDc [114.176.198.21])[]:2018/12/03(月) 01:21:08.42 ID:uOlW7Q+V0
12月の最低気温高いほうから、2日現在

高知
16.0(1929/12/16)
15.7(1890/12/3)
15.4(1936/12/18)
15.0(1931/12/9)
14.7(1920/12/3)
14.6(1948/12/26)
14.6(1929/12/17)
14.6(1890/12/4)
14.4(1954/12/2)
14.3(1929/12/15)

平成の皆無地点ほかには宮崎、境、松山、金沢、浜田など
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!295【寒い】
513 :名無しSUN (ワッチョイ 2b56-DrDc [114.176.198.21])[]:2018/12/03(月) 01:23:49.58 ID:uOlW7Q+V0
おもしろいのはヒートアイランド効くはずの最低気温の高い記録が
平成にない地点が多いこと。
その他にも昭和以前の記録がかなり多い、

しかしこの純潔地点ももこの2、3日で破られそう。
【暖冬傾向?】2018秋冬総合スレッド203【師走】
396 :名無しSUN (ワッチョイ 5f56-DrDc)[]:2018/12/03(月) 01:28:14.48 ID:uOlW7Q+V0
このスレ的にはヤンガードライアスみたいなことが起きた場合で
ヨーロッパばかり厳冬で極東に無関係てことがあるのだろうかと思う。

偏西風の流路とか、AOの正負とかもこれまでと法則と違ったものになるのだろうか?
【暖冬傾向?】2018秋冬総合スレッド203【師走】
399 :名無しSUN (ワッチョイ 5f56-DrDc)[]:2018/12/03(月) 01:49:01.86 ID:uOlW7Q+V0
温暖化が進みつつヨーロッパだけがヤンガードライアスとかになったら
極東は高温の責めをさらに受けることになりそう

冬の偏西風は尾根ばかりになって、夏の猛暑はますます激化しそう
【暖冬傾向?】2018秋冬総合スレッド203【師走】
400 :名無しSUN (ワッチョイ 5f56-DrDc)[]:2018/12/03(月) 01:55:45.39 ID:uOlW7Q+V0
世界的には熱がたまるのにヨーロッパから北米辺りが寒冷化して
しかも氷床の芽ができてアルベドが上がる状態だと
こんな流れが固定化される気がするね

昭和的な冬になるには全球的な気温、海水温の低下が必要な気がする



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。