トップページ > 天文・気象 > 2018年12月03日 > Z5Ax8Qxja

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/477 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN (アウアウカー Sa43-TE6C)
住之江 (アウアウカー Sa43-TE6C)
【暖冬傾向?】2018秋冬総合スレッド203【師走】
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.147
北海道気象スレ 〜第95章〜
【梅雨時に】☆関西降雪情報U Part8a☆

書き込みレス一覧

【暖冬傾向?】2018秋冬総合スレッド203【師走】
421 :名無しSUN (アウアウカー Sa43-TE6C)[]:2018/12/03(月) 16:23:45.98 ID:Z5Ax8Qxja
>>415
まあ確かに昭和基準なら近年は暖冬ばかりだな。
一宮も1945年や1977年1984年クラスの冬にならないと寒冬と認めていないからな。
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.147
261 :名無しSUN (アウアウカー Sa43-TE6C)[]:2018/12/03(月) 18:50:22.19 ID:Z5Ax8Qxja
>>260
雨も降らんの?
北海道気象スレ 〜第95章〜
257 :住之江 (アウアウカー Sa43-TE6C)[sage]:2018/12/03(月) 23:01:18.27 ID:Z5Ax8Qxja
北海道は7日-8日発達した南岸低気圧と日本海低気圧を結ぶ雪雲によって大雪、着雪、暴風雪の恐れがあります。
【梅雨時に】☆関西降雪情報U Part8a☆
182 :住之江 (アウアウカー Sa43-TE6C)[sage]:2018/12/03(月) 23:27:16.84 ID:Z5Ax8Qxja
和歌山は西に紀伊水道があるから西北西の風で降るんじゃない?
2015年の11月に初雪したときも500は高かったと記憶している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。