トップページ > 天文・気象 > 2018年12月02日 > lZCIjfdk

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000102004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
大阪市内の豪雪地帯
世界の気候について語ろう11州目
日本の気候 5巻

書き込みレス一覧

大阪市内の豪雪地帯
45 :名無しSUN[]:2018/12/02(日) 12:42:21.74 ID:lZCIjfdk
>>43 30p越えの大雪より先に大地震がきてしまったけど
なにこの運
世界の気候について語ろう11州目
570 :名無しSUN[]:2018/12/02(日) 19:10:33.05 ID:lZCIjfdk
>>568 インドのバドーダラ(北緯22度)でも氷点下の記録が....
https://en.wikipedia.org/wiki/Vadodara#Climate
もう80年以上昔だけど。最低気温と最高気温のそれぞれ平年値しかないけど、たぶん月平均気温では十分熱帯と言える場所だろう
台湾のたかをとほぼ同緯度だけど、最低気温の記録が桁違い
https://en.wikipedia.org/wiki/Kaohsiung#Climate
たかをはたったの4.4℃。まあこれも緯度が北の沖縄の八重山諸島に比べてもさらに寒いけど
世界の気候について語ろう11州目
573 :名無しSUN[]:2018/12/02(日) 21:26:28.02 ID:lZCIjfdk
マタモロス(北緯26度 ‐11℃)
https://en.wikipedia.org/wiki/Matamoros,_Tamaulipas#Climate

タンピコ(北緯22度 ‐1.5℃ この辺りから熱帯?)
https://en.wikipedia.org/wiki/Tampico#Climate

トゥシュパン(北緯21度 0.8℃)
https://en.wikipedia.org/wiki/Tuxpan#Climate

ユカタン半島
プログレソ(北緯21度 9.2℃)
https://en.wikipedia.org/wiki/Progreso,_Yucat%C3%A1n
カンクン(北緯21度 9.5℃)
https://en.wikipedia.org/wiki/Canc%C3%BAn#Climate 
日本の気候 5巻
552 :名無しSUN[]:2018/12/02(日) 21:30:23.49 ID:lZCIjfdk
その年の大阪の8月の平均気温だけは新潟や高田の平年並みだったから、いかに稲にとって日光が大切か分かるな
西日本平野部では、気温より雨と寡照による稲への悪影響の方が大きかったんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。