トップページ > 天文・気象 > 2018年12月02日 > lKs7f8ej

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000210000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
世界の気候について語ろう11州目

書き込みレス一覧

世界の気候について語ろう11州目
565 :名無しSUN[sage]:2018/12/02(日) 13:31:41.05 ID:lKs7f8ej
>>564
もし、千島列島やカムチャッカが日本領だったら、
現時点では、巨大な知床のようになっていただろうな。

あのエリアまで行くと流石に寒過ぎて、どんなに品種改良重ねても、
日本型の農業栽培作物の大半は育たなくなってる。
人が入植を試みたけど、放棄されて今では世界自然遺産になった。


ただまあ、戦後の日本は、人口2億人程度を想定して、
国土のインフラ開発が進められていたからね。
食糧増産、米の作付面積の拡大、八郎潟や諫早湾の干拓事業、
北関東のダム計画なんかもそう。
国鉄によって、北海道にも網の目のような鉄道網を作る事が計画され、
一部はすでに実行されていた。
世界の気候について語ろう11州目
566 :名無しSUN[]:2018/12/02(日) 13:51:53.98 ID:lKs7f8ej
パラグアイ〜ブラジル南部のパンタナール湿原

乾季にアンデス山脈とマトグロッソ高原の間を南極寒気が北上してくると、
南緯15度〜20度帯で、標高もほぼ0mでも、気温が0度位になる事もある。

最も逆に雨期、分水嶺であるブラジル高原の北側のアマゾン湿地帯から、
湿った暖気が南下してくると、フェーンもあって?気温40度以上になる事もある。
そしてこれに、アンデス越えの西風がぶつかると、強い嵐が発生する。


パンタナール湿原北部のクイアパが、大体南緯15度くらい。
ブラジルW杯で日本代表のコロンビア戦があった街でもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%90

なお、南部のカンポグランデは、沖縄からの在住者が多く、
沖縄そばも食べられている。沖縄県の友好都市になってる。
世界の気候について語ろう11州目
568 :名無しSUN[]:2018/12/02(日) 14:59:43.98 ID:lKs7f8ej
.>>567
今年1月、バングラデシュの寒波 北緯23度で0度程度 
日本で言えば石垣島くらいかな。

https://earthreview.net/record-cold-wave-hit-india-bangladesh-in-2018-january/


石垣島でも、1918年2月19日に5.9度の記録はあるが…。



ヒマラヤ越えとはいえ、地続きの方が寒いのか。
まあ、チベット高原が標高5000mで、寒気がプールされてると考えると、
そこから流れ出してくる寒気があるのかなあ。

それと、googleマップを良く見てみると、
中国と、ブータン、ネパール、インドの国境には、
超細い白線の道が、国境を越えて延びているね。

恐らく相当な悪路だとは思われるが、多分、自動車が通行可能な道があるのだろう。
こういう所から寒気が漏れ出すのかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。