トップページ > 天文・気象 > 2018年12月01日 > SqLhWCBt

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【太陽暦】暦について語るスレッドpart9【太陰暦】

書き込みレス一覧

【太陽暦】暦について語るスレッドpart9【太陰暦】
548 :名無しSUN[]:2018/12/01(土) 15:28:06.43 ID:SqLhWCBt
1955年、1966年、1977年、1988年、
2011年、2022年、2033年、2044年
は3月以降はすべて曜日配列が同じ
【太陽暦】暦について語るスレッドpart9【太陰暦】
550 :名無しSUN[]:2018/12/01(土) 15:52:29.40 ID:SqLhWCBt
来年は10連休がなかったら
水曜日と祝日が重なる日が一度も無かった

再来年も祝日の移動がなければ
木曜日と祝日が重なる日が一度も無かった
【太陽暦】暦について語るスレッドpart9【太陰暦】
551 :名無しSUN[]:2018/12/01(土) 17:28:32.79 ID:SqLhWCBt
>>500
1956年と1968年は、振替休日がない時代にもかかわらず、4つの祝日が日曜日と重なって損する年だった

(1989年以降)土曜日と祝日が重なると損するとした場合、
1989年、1995年、2000年、2006年、2012年、2017年
は4つの祝日が土曜日と重なって損する年だった
ちなみに2000年は、成人の日が1/15に戻されていたらもう1日、計5日損していた
2012年も、敬老の日が9/15に戻されていたらもう1日、計5日損していた

2040年は、2012年に山の日の土曜日が加わって計5日損する年!?
同じくハッピーマンデーがなくなったら計6日も損する!?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。