トップページ > 天文・気象 > 2018年12月01日 > +3XVqJYa0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN (ワッチョイ 9aa2-t3+u)
【暖冬傾向?】2018秋冬総合スレッド203【師走】

書き込みレス一覧

【暖冬傾向?】2018秋冬総合スレッド203【師走】
309 :名無しSUN (ワッチョイ 9aa2-t3+u)[]:2018/12/01(土) 14:03:37.34 ID:+3XVqJYa0
言うほどでもない
北海道だけだろ。
北陸平野部でも積雪が難しいレベルの下層寒気しか来ないからな
【暖冬傾向?】2018秋冬総合スレッド203【師走】
316 :名無しSUN (ワッチョイ 9aa2-t3+u)[]:2018/12/01(土) 14:52:12.71 ID:+3XVqJYa0
よく見てみろ、北陸で500T-27℃
横滑りで話にならん
【暖冬傾向?】2018秋冬総合スレッド203【師走】
328 :名無しSUN (ワッチョイ 9aa2-t3+u)[]:2018/12/01(土) 19:53:29.60 ID:+3XVqJYa0
7日から9日、北海道は記録的な大雪の恐れあり。
7日は道東中心に低気圧で50cmの大雪。
8日は副低気圧が道北を通過し、低気圧後面の腕雲が道北上川に突っ込み、これらの地域は強い霙が雪に変わり一気にドカ雪になる
その後は道北中心に通常の冬型より強い降雪が続く
3日間で一気に旭川で70cm、音威子府で120cm級もありうるだろう

尚、俺は駅伝寒波や福井豪雪のときもGFSの積算降水量に注目して警戒を呼び掛けてた者だ。
【暖冬傾向?】2018秋冬総合スレッド203【師走】
329 :名無しSUN (ワッチョイ 9aa2-t3+u)[]:2018/12/01(土) 20:01:44.09 ID:+3XVqJYa0
旭川で12月の降雪量記録を出した19921214も、副低気圧が北海道を縦断しオホーツク沖で猛発達している。
なんと今回と非常に似た気圧配置だ。
近傍で低気圧が発達すると言うことは悪天パワーが強いため、雪雲もそれだけ発達する。風が強いため内陸部にも入ってくる。下層寒気は十分に低い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。