トップページ > 天文・気象 > 2018年12月01日 > +3XVqJYa

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002100030100010000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
積雪大学入学試験 19
【シンシン】今日のアメダス積雪量25cm【コンコン】
日本の気候 5巻
【大都市限定】積雪降雪対決11【東横名京大神広福】

書き込みレス一覧

積雪大学入学試験 19
157 :名無しSUN[]:2018/12/01(土) 06:42:45.36 ID:+3XVqJYa
やっぱりあのJPCZ上にできる850Tポッコンのせいでしょう
下層気温が高いから、対流雲のすき間から日が射したときの気温の上がり方が大きいね

山陰や九州北部なんかはあの850Tポッコンがないどころか、朝鮮半島から逆ポッコンになってるから真冬日になるのであって
【シンシン】今日のアメダス積雪量25cm【コンコン】
525 :名無しSUN[]:2018/12/01(土) 06:49:06.78 ID:+3XVqJYa
どんな寒波でもガッツリ積もって安定感抜群だからな、岩見沢
北海道で雪オタするなら岩見沢に住んでおけばまず一人負けすることは少ない
積雪大学入学試験 19
160 :名無しSUN[]:2018/12/01(土) 07:02:42.09 ID:+3XVqJYa
十把一絡げに南低は死滅するとか言われてたけど、死滅したのは西日本のお辞儀南低だったな
四国や福岡の南低大雪って、あの1984年ですら戦前のびっくりするような記録に全然届いていないんだから...
経験してる人がもう全ていなくなりそうな感じだ
かろうじて当時大雪になった関西広島飯塚なんかも2014では全然だめだったな
積雪大学入学試験 19
166 :名無しSUN[]:2018/12/01(土) 11:04:03.41 ID:+3XVqJYa
たぶん、対馬海峡は局地高気圧みたいになってるから離岸距離が大きくなって晴れるんだな
いくら200kmと言っても雪雲湧かなすぎだとは思っていたが、こういう解釈だと納得もいく
日本の気候 5巻
528 :名無しSUN[]:2018/12/01(土) 11:22:32.50 ID:+3XVqJYa
>>526
下層の逓減率が大きい訳でもないと思うよ
北西季節風の風上に当たる、北アルプスや草津白根山あたりの標高2000mくらいから下は寒気の重い空気が遮断されて高温になっている
だから群馬から山梨の関東山地周辺部の高原地帯はかなり高温
むしろ放射冷却で冷え込んだときの関東の下層の逓減率はとても小さいだろうな
積雪大学入学試験 19
171 :名無しSUN[]:2018/12/01(土) 11:33:15.58 ID:+3XVqJYa
あのとき、西日本でも山地では1984年以前以来の大雪になったところが多かった
大分県の奥豊後地方も1968年以来の大雪
瀬戸内側の平地で大雪を降らすにはなにかが足りなかった
積雪大学入学試験 19
176 :名無しSUN[]:2018/12/01(土) 13:07:30.50 ID:+3XVqJYa
1931.02.07もあるぞ
あと1968.02.15など関東でドカ雪になったような発達南低なのに九州北部の平野部まで大雪になった
西日本の南低積雪は昔と今じゃハードルが違いすぎるのは間違いない
【大都市限定】積雪降雪対決11【東横名京大神広福】
869 :名無しSUN[]:2018/12/01(土) 17:09:33.83 ID:+3XVqJYa
近年でも広島や福岡の12月前半初雪はバカスカあるけど?
2008年11月19日の福岡は6℃で初雪
知ったかすんなよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。