トップページ > 天文・気象 > 2018年11月28日 > fEyQr/JJ

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/415 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002300000001002008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
世界の気候について語ろう11州目
日本の気候 5巻
☆寒候期最低気温・雪氷情報記録スレ☆ パート7
積雪大学入学試験 19
【大都市限定】積雪降雪対決11【東横名京大神広福】

書き込みレス一覧

世界の気候について語ろう11州目
544 :名無しSUN[sage]:2018/11/28(水) 09:38:43.60 ID:fEyQr/JJ
>>541
それよりもアースナルスクール観ると、既に、24時間白夜になっている南極氷床内陸部で
まだマイナス40℃以下が場所があるのが凄まじい

しかも近日点が近いので
太陽光線の強さは北半球の夏以上なのに・・
日本の気候 5巻
473 :名無しSUN[sage]:2018/11/28(水) 09:45:00.79 ID:fEyQr/JJ
そうなると、大子盆地あたりが関東の暑極のひとつになるかもしれないな
現在の老年期の八溝山地が東にあるだけで緯度の割りにかなり最高気温は上がるというのに
大子の冬の冷え込みはどうなるかはだれかシミュレートしてくれw
☆寒候期最低気温・雪氷情報記録スレ☆ パート7
299 :名無しSUN[sage]:2018/11/28(水) 10:00:31.80 ID:fEyQr/JJ
日本もオーストラリアみたいに地面温度も測ればいいのに
あと、アメリカはウインドチル込みの体感温度も算出してるぞ
積雪大学入学試験 19
77 :名無しSUN[sage]:2018/11/28(水) 10:12:32.53 ID:fEyQr/JJ
>>67
厳冬期は内陸のほうが日較差が小さくなることもあるんだよな
【大都市限定】積雪降雪対決11【東横名京大神広福】
786 :名無しSUN[sage]:2018/11/28(水) 10:25:54.24 ID:fEyQr/JJ
南紀で大雪ってマジかマギカ
【大都市限定】積雪降雪対決11【東横名京大神広福】
796 :名無しSUN[sage]:2018/11/28(水) 18:06:04.43 ID:fEyQr/JJ
>>793
愛媛の大洲もそうだな 今年も20センチ級あったんじゃなかったけか
松山とそんなに距離ないのにかなりの差がある
日本の気候 5巻
481 :名無しSUN[sage]:2018/11/28(水) 21:03:58.96 ID:fEyQr/JJ
八王子だとあれだけど、奥多摩(小河内)よりは体感暖かいんじゃまいか、仙台
日本の気候 5巻
482 :名無しSUN[sage]:2018/11/28(水) 21:05:34.11 ID:fEyQr/JJ
>>478
サン・フランシスコやユーレカ(カリフォルニア州)の夏の気温を調べてみよう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。