トップページ > 天文・気象 > 2018年10月12日 > RUXtgZlv

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/606 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part121【二代目】

書き込みレス一覧

【初代】小惑星探査機はやぶさ Part121【二代目】
133 :名無しSUN[sage]:2018/10/12(金) 10:58:29.08 ID:RUXtgZlv
>>132
学術的に貴重な画像でも、一般人には前回公開画像と似たものでインパクト無いから出さないだけなんじゃ?
最初のブレボケ画像とか〇〇〇〇映え狙って公開してるような気がする
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part121【二代目】
166 :名無しSUN[sage]:2018/10/12(金) 20:46:26.16 ID:RUXtgZlv
前スレで貼られてたこれ参照
微小重力地質学の幕開け 〜地滑りで進化する小惑星イトカワの表面〜
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0423.shtml

リュウグウは整った形なので重力不均衡が少なく地滑りが起きなかったので岩石が集積したままの形を保っているのではないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。