トップページ > 天文・気象 > 2018年07月29日 > rE36U+JS

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10604296512106000001111000074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
@@@@@@@ 台風情報2018 17号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@

書き込みレス一覧

次へ>>
@@@@@@@ 台風情報2018 17号 @@@@@@@
896 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:07:41.61 ID:rE36U+JS
上陸地点は鳥羽市の浦村町って場所だね
@@@@@@@ 台風情報2018 17号 @@@@@@@
948 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:14:18.19 ID:rE36U+JS
>>923
XBAND見てるだけだけど確かに
思ったより海岸で北へ滑らせてるね
このまま津で水揚げされる可能性も…
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
13 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:23:10.80 ID:rE36U+JS
0:20頃 三重県鳥羽市浦村町に上陸 …かな
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
63 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:28:36.25 ID:rE36U+JS
台風の目が最短距離を通過した瞬間
急に軽いものが倒れて宙を舞ってる
雨こそほとんど降ってないけど
決して弱い風とは言えない @名古屋
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
90 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:33:02.85 ID:rE36U+JS
0:30を回ったけど台風の中心は
志摩赤崎駅…の左手にいると思われる
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
129 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:38:07.64 ID:rE36U+JS
気づいたら伊勢の海岸で遊んでやがる…
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
140 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:39:29.76 ID:rE36U+JS
もしかしたら松阪市付近上陸の扱いになるのかな…?
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
157 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:41:23.03 ID:rE36U+JS
そういえば なんだかんだで
海外に合わせなかった気象庁の予報が的中してるよね
素人からすると普通に凄いなって思う
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
227 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:51:11.27 ID:rE36U+JS
台風「伊勢神宮にぶつかっちゃうぞー」
伊勢神宮「やめて( ・ヨ )お前は鈴鹿山脈送りよ」
台風「ノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!」
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
287 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:59:39.46 ID:rE36U+JS
雨具レーダー上の目が潰れちゃったし
確実に上陸してるでしょ
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
447 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:10:03.93 ID:rE36U+JS
通過扱いされた鳥羽市ちょっとかわいそう
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
455 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:11:25.94 ID:rE36U+JS
>>439
>>444
>>448 この流れすき
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
507 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:17:36.68 ID:rE36U+JS
そういえばなんだけど
紀伊半島東側からの上陸は初らしいよ
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
551 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:23:53.05 ID:rE36U+JS
>>543
(A・)三
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
586 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:30:05.48 ID:rE36U+JS
1:30を回って台風の中心は
伊勢中川にある…と思われる
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
606 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:33:20.50 ID:rE36U+JS
>>601
統計開始以来で紀伊半島の東側に上陸すること自体が初らしいよ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
207 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:12:33.60 ID:rE36U+JS
俺台風なんだけど
伊勢うどんと松坂牛食っても腹減るし
たこ焼き食べてるんだけどまだ足りないわ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
296 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:25:34.61 ID:rE36U+JS
大阪府突入なう
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
352 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:34:35.14 ID:rE36U+JS
夏台風は持続力があるとは聞いたけど
ここまでとはね……
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
382 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:39:39.97 ID:rE36U+JS
台風の目が大阪市内に入ったね
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
591 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 04:47:46.13 ID:rE36U+JS
まだしっかりと渦巻いてるね
瀬戸内海で発達すら有り得るよ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
599 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 04:51:32.01 ID:rE36U+JS
>>595
暇やから構ってやろうか?w
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
622 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:10:02.98 ID:rE36U+JS
>>610
普通に職あるわ…思考が幼稚なんだよなぁ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
635 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:21:09.42 ID:rE36U+JS
>>623
草生やしまくってマウントとってるから
意地張ってるのはおまえやろ

普段真面目に生きようとして溜まってく
そのストレスを匿名な場所で
解消しようとしてるんでしょw43レスもしてw

まぁ台風スレでこんな馴れ合ってる時点で
互いに幼稚なんだけどね
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
639 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:23:43.20 ID:rE36U+JS
>>637
朝からこの気温は辛いな…フェーンすごい
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
647 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:28:41.89 ID:rE36U+JS
>>573
めっちゃ幻想的じゃん……
アイウォールとビル影のコントラストがなお良い
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
650 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:30:25.68 ID:rE36U+JS
>>646
あれ?w内容が図星で焦ってるの?w
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
656 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:33:16.25 ID:rE36U+JS
>>651
気持ちだけでも備えることは大切だと思う
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
665 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:39:29.62 ID:rE36U+JS
>>658
まともな事書けるんだったら
基地外を演じる必要ないやろ(´・_・`)
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
680 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:50:17.05 ID:rE36U+JS
>>668 なんか照れ隠してるみたいで草

台風の中心は姫路過ぎたみたいだな
沿岸を通って構造保ってるのしぶとい
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
687 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:58:28.21 ID:rE36U+JS
今回の台風は危険半円が北側だから
該当の地域は風にも警戒が必要だな
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
718 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:14:31.83 ID:rE36U+JS
>>693
論理的な反論 ってのはよくわからんけど
ここの住人の反応からして確実に
しょぼい雨風だと断定するのは勝手すぎるし
キロタン等の記録がしっかり残ってるだろ

第一に他人を破滅志望無職ニートとか
煽るような奴が注意喚起しても届かないね
まず5chの意見を鵜呑みする人なんていない

本当は思考停止させた書き込みがしたいだけで
注意が届かないからなんて理由は後付けなんだろ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
723 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:17:10.30 ID:rE36U+JS
>>720
"普段の台風"の"1/3"にも及ばない
とのことだけどいい加減な事書いてないで
論理的に説明してくれないかな?
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
733 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:20:53.84 ID:rE36U+JS
安価ずらしてた…ごめんm(_ _)m
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
761 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 06:37:17.64 ID:rE36U+JS
>>758
オメーのいう主張ってなんだよwww

口論し合って楽しんでるだけじゃねぇか


朝まで起きてないでとっとと寝なさい
破滅志望の無職ニートクズデブ君wwwwwwwwwwww
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
776 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:48:38.07 ID:rE36U+JS
今回の台風は大きく曲がるのを避けつつ
海岸線に沿う特徴…があるのかな…?
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
783 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:53:46.40 ID:rE36U+JS
>>779
だとしたら気象庁の予報円範囲の南を通りそうだな
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
793 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 07:02:14.70 ID:rE36U+JS
>>782
片っ端から当てはまってるけど大丈夫?
疲れてきたならもう寝たらw↓

プライドだけは高く、ちょっと注意や否定されるとムキになるくせに
全然仕事は憶えずに言ってる事が幼稚な戯言ばかりで役立たずwwwwwwwwww まさにオマエ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
796 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 07:10:08.74 ID:rE36U+JS
>>794
何をそんな必死になってんの?
プライドだけは高く、ちょっと注意や否定されるとムキになるくせに
全然仕事は憶えずに言ってる事が幼稚な戯言ばかりで役立たずwwwwwwwwww
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
808 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 07:22:01.39 ID:rE36U+JS
>>800
"普段の台風"の定義と"1/3程度"である根拠を提示してから
意見を論理的に深めた上で主張をしような
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
817 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 07:26:51.83 ID:rE36U+JS
>>809
台風は甘いものあまり好きじゃないらしい(?)
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
872 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 07:59:38.46 ID:rE36U+JS
>>816
面倒くさいから一例だけ挙げるけど
例えば"奈良県"内の曽爾は今日3時間で168.0mmを観測してる
これを3倍すると3時間で504.0mmの雨量が
"普通の"台風で記録される事になるんだけど?
常識的な気象知識はあるようだし
これでおまえの発言が適当だった事はわかるでしょ?
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
886 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 08:07:55.49 ID:rE36U+JS
>>875
アンカーくらいちゃんとつけろよ
あと発言が支離滅裂だから掲示板から出てってら?
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
888 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 08:08:56.13 ID:rE36U+JS
>>883
面倒くさいから一例だけ挙げるけど
例えば"奈良県"内の曽爾は今日3時間で168.0mmを観測してる
これを3倍すると3時間で504.0mmの雨量が
"普通の"台風で記録される事になるんだけど?
常識的な気象知識はあるようだし
適当
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
898 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 08:12:08.73 ID:rE36U+JS
倉敷だけどこれまでに経験したことない暴風雨
ゴォーって音がして怖いよ(*_*)
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
904 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 08:17:00.11 ID:rE36U+JS
広島の福山だけど雨風が激しい
家の窓ガラスが音を立てて割れそうだ…
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
913 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 08:24:11.35 ID:rE36U+JS
>>902
1)文中にほかの県を含んだ奈良県と
普通の台風の1/3程度なのは降水量の話って
お前が持ち出してきたんだろ?

2)今回の台風が普段の1/3程度なら
3倍して普通の台風の程度になるからだ
普通の台風では500mm/hの雨量は有り得ないって事
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
923 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 08:29:05.73 ID:rE36U+JS
>>918
適当に地方民になりすましてみたら騙されてるwww
俺は今さっき一瞬のなりすましだぞwww

広島・岡山(←Now!)とか書いてたから
やってみたかっただけwww
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
925 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 08:30:52.16 ID:rE36U+JS
無関係者を騙してしまったのは申し訳ない
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
933 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 08:36:31.90 ID:rE36U+JS
>>930
レス番なんて要らない頻度で

"奈良"も

大阪も

"普段の台風"の " 1/3 " にも"及ばない"結果だったのにwwwwwww   何いってんだバカ!

って自分で言ってるじゃん?
1,2をやり直す必要なんかあるか?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。