トップページ > 天文・気象 > 2018年07月29日 > KvvHvckX

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1160064102000000000000000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
@@@@@@@ 台風情報2018 17号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@

書き込みレス一覧

@@@@@@@ 台風情報2018 17号 @@@@@@@
922 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:11:25.06 ID:KvvHvckX
なんかこのまま海岸線沿って進みそうな進路になってない?
@@@@@@@ 台風情報2018 17号 @@@@@@@
990 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:20:13.60 ID:KvvHvckX
高解像度ナウキャストだと鳥羽市に上陸してるように見えるけど、まだなのかね
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
24 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:24:45.78 ID:KvvHvckX
>>17
暴風域にすらかかってない地域の人らがスカスカと騒いでただけだから・・・
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
68 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:29:20.70 ID:KvvHvckX
テロップきたから上陸かと思ったら竜巻注意報だった
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
98 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:33:56.71 ID:KvvHvckX
これ鳥羽通過扱いか・・・?
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
132 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:38:24.87 ID:KvvHvckX
名古屋の東辺りも風強くなってきた
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
142 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:39:34.65 ID:KvvHvckX
今までも、これからも初上陸が津市なんて無いだろうなw
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
203 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:48:16.59 ID:KvvHvckX
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-219.08,35.62,3000/loc=136.952,35.029
台風の中心から北東側のほうが風が吹いてる
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
240 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:53:30.10 ID:KvvHvckX
ここでまさかの鈴鹿上陸
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
271 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:58:00.11 ID:KvvHvckX
そういや気象庁は18時の更新で進路予想一時伊勢湾突入して鈴鹿に進むような予想出してたな
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
290 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 00:59:58.98 ID:KvvHvckX
http://www.jma.go.jp/jp/typh/181224l.html
えらく不自然に曲がってるw
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
318 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:02:51.66 ID:KvvHvckX
伊勢湾(に突入した)台風
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
348 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:04:48.44 ID:KvvHvckX
伊勢市かい!
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
391 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:05:49.03 ID:KvvHvckX
津市まではもたなかったか
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
408 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:07:04.14 ID:KvvHvckX
今後伊勢市が初上陸になる台風なんて出てくるんだろうか・・・
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
435 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:08:56.68 ID:KvvHvckX
名古屋も風がゴーゴー言い出し始めたな
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
524 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:19:52.75 ID:KvvHvckX
紀伊山地と鈴鹿山脈に台風本体の雨雲がぶつかって雨がエグいことになってんな・・・
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
493 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 04:05:53.39 ID:KvvHvckX
暴風が吹き荒れてる範囲が南北に80km程度の範囲しかないから同じ県内でも相当変わるんだろうな
そもそもアメダスで1時間平均15m以上の風を記録している箇所がかなりあるのに風が弱いはずがない
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
533 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 04:21:33.64 ID:KvvHvckX
にしても小型のくせに上陸してからずいぶん経つのにあまり勢力落ちないなぁ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
541 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 04:25:28.97 ID:KvvHvckX
被害状況は夜が明けないと正確にはわかんないんじゃないの?
山間部なんか特に
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
572 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 04:38:54.16 ID:KvvHvckX
>>570
この時期偏西風なんて日本上空にいないよ?
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
588 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 04:45:06.84 ID:KvvHvckX
>>584
偏西風なんて話が出てくるくらいだから、この台風が何でこういった進路で進んできたかもわかっていなさそう
人のレスに批判するだけで自分は何も台風についての情報を出さない、まったく生産性がない、なんでこのスレにいるんだろうな
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
600 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 04:52:10.81 ID:KvvHvckX
実際偏西風は今バイカル湖付近まで北上していて日本上空にはないんだよなぁ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
627 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:15:26.23 ID:KvvHvckX
12号が日本近海で東から西のルートになったのは11号関係ないし、偏西風が季節によって位置が変わるのなんて常識なんだけどな
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
632 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:19:15.61 ID:KvvHvckX
気象庁の予想天気図で12号から切り離された白玉が熱低になる予想出てる
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
640 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:23:51.52 ID:KvvHvckX
12号が11号を追いかけるルートをたどった段階では追従型の藤原の効果を受けた可能性はあるが、12号が東から西のルートに変わった段階では11号は存在しないので11号の影響は無いです
あと、気象が西から東というのなら、なぜ夏は常に太平洋高気圧が日本上空にあるのでしょうか?
西から東というのであれば太平洋高気圧も西から東にながされますよね?
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
648 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:29:22.03 ID:KvvHvckX
>>646
無職ニートの特徴がブーメランささってるぞ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
689 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:00:15.51 ID:KvvHvckX
>>688
純粋に聞きたいんだけど、神奈川、静岡、愛知、奈良、大阪で被害がなかったと断言できる根拠は何ですか?
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
691 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:01:30.89 ID:KvvHvckX
>>688
あと、それら地域の報告をなりすましだと断言できる根拠は何ですか?
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
701 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:06:37.13 ID:KvvHvckX
>>695
そうしよう、>>688は論理的に反論しろという割に、夏の間、天気が西から東に移り変わらないことを論理的に説明してくれないし
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
709 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:09:49.32 ID:KvvHvckX
ニュースに報道されることが被害のすべてじゃないってことはわからんのか
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
715 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:13:00.96 ID:KvvHvckX
>>712
>>640
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
749 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:29:07.01 ID:KvvHvckX
広島はあと1〜2時間後に雨雲到達、勢力は落ちたといえど雨は強く降るだろうから準備は怠らないように
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
755 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:31:30.39 ID:KvvHvckX
>>751
通常の台風の進路と違って台風が湿った空気を残していくからそのせいで雲が湧きまくってる
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
769 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:44:16.80 ID:KvvHvckX
>>766
おそらく三重〜奈良あたり
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
778 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:50:36.69 ID:KvvHvckX
ニュースでやっていないから被害がないって思考は短絡的すぎる
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
787 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:56:58.59 ID:KvvHvckX
>>782
既に>>640で答えてるんですが?
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
802 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 07:19:25.05 ID:KvvHvckX
>>794
言ってることが支離滅裂すぎる

12号が東から西に移動したのは「寒冷渦」との藤原の効果であって11号との藤原効果ではない
そもそも11号の影響で東から西に移動したと言い出したのはそっちだろ

あと天気が西から東に向かって変わるのは1年中と言い出したのはそっちだろ?
で、その地軸もろもろの複数条件ってのはなんだ?
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
825 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 07:30:17.92 ID:KvvHvckX
>>811
ああやはりダメだこいつは
なんでアンカ付けた付けてないの話になってんだよ、結局回答できないからそっちでしか返せないんだろ
これ以上レスしても無駄だわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。