トップページ > 天文・気象 > 2018年07月29日 > 6QxH+icp

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数078133131002001000000000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@

書き込みレス一覧

@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
488 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:15:47.90 ID:6QxH+icp
伊勢は一瞬台風の目だったところにハマったから静かになったんだな
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
498 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:16:47.94 ID:6QxH+icp
大阪だけど東部大阪は雨だけで風はそうでもない
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
607 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:33:45.37 ID:6QxH+icp
大阪は通常でも逆でもいつも雨は結構降るだろうけど今回は生駒山でどれぐらい雨が削ぎ落とされるかにかかってる
通常ルートだと山にぶつかって大阪にも雨が相当降るけど逆だと生駒山があるからなぁ
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
653 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:40:55.16 ID:6QxH+icp
>>630
雨雲は西から来て生駒山にぶつかってめっちゃ降るけど今回東からくるから風だけでは判断つかないところもあるよ
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
663 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:42:09.94 ID:6QxH+icp
生駒山ブロックどこまできくかかな
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
714 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:50:03.23 ID:6QxH+icp
生駒山乗り越えてちから落とす計算なんだろうけどこれあっさり乗り越えていくのでは
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
772 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 01:59:52.34 ID:6QxH+icp
>>755
市内からだと1時間半ぐらいかな
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
797 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 02:04:04.48 ID:6QxH+icp
西日本豪雨の被災地に行くまでには雨雲は弱まると思うが
大阪はいつもの台風直撃ルートの大雨レベルで変わらないと思って良さそうだな
生駒山結構頑張ってくれてるがブロックは無理っぽい
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
890 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 02:20:00.51 ID:6QxH+icp
生駒山意外と頑張ってくれてるな
もっと真っ赤なエリア広いまま大阪突っ込こむのかと思ったらまだマシになってる
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
953 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 02:32:06.57 ID:6QxH+icp
生駒山でもブロック出来るもんなんだな
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
971 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 02:35:23.74 ID:6QxH+icp
やべえ瓦とんだかもしれんこれ怖い
@@@@@@@ 台風情報2018 18号 @@@@@@@
995 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 02:39:01.70 ID:6QxH+icp
流石に怖くて寝てられないから起きた……瓦たぶんうちのか隣のが転がった音がした怖い
しかもこう言う時に限って一人だしな……
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
41 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 02:45:22.37 ID:6QxH+icp
瓦死んだな……地震でやられてたから覚悟はしてたけどやばすぎる
いつもより風強いぞこれ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
124 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 02:56:14.62 ID:6QxH+icp
@大阪市内
瓦隣のが死んだみたいで大雨やばくなってきた上に地震で壁にヒビ入ってたみたいで雨染みてきた
明日大家に電話や……
風も相変わらずだけどさっきまでに比べたらマシかなって気もする
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
137 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 02:58:19.19 ID:6QxH+icp
やばくなってきたこれマジであかんあと何時間耐えたらいいんだ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
189 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:10:30.04 ID:6QxH+icp
大阪民がんばれ
とりあえずピーク越えたらなんとかなるぞ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
203 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:12:06.02 ID:6QxH+icp
>>196
大丈夫じゃないけど耐えるしかないな瓦はさっきから転がってる
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
240 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:17:18.22 ID:6QxH+icp
>>227
同じ大阪でも随分違うな
こっちは今までない怖さだぞ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
285 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:23:53.66 ID:6QxH+icp
雨はマシだけど風が今までないレベルで怖すぎてやばいしなんか地震の影響でずれてる瓦飛んでるし
月曜日に大家に大工捕まえてもらわなきゃ……
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
297 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:25:42.19 ID:6QxH+icp
雨はともかく風が怖すぎてやばい
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
310 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:28:26.96 ID:6QxH+icp
こんなん普段まともに受けてもしれっとしてる沖縄とか九州とか高知とか凄いな
怖すぎて毎年とか無理だわ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
347 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:34:06.40 ID:6QxH+icp
目に入ったのか風向きは変わってきた
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
407 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:45:31.81 ID:6QxH+icp
>>369
地震で屋根や壁に被害受けてる家がたくさんあるからな
そりゃ怖いぞ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
417 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:48:54.69 ID:6QxH+icp
神戸は六甲おろしがあるから大阪よりキツくなるんじゃないか?
まあ逆に風強い地域だから対応してるのかも知れないが
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
429 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:50:55.50 ID:6QxH+icp
北西からの風が一番きつかったから進路上の地域は気をつけろ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
436 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:53:13.70 ID:6QxH+icp
アメダスの数値はいつもの強風と大雨に変わりはないのにすげえ怖いな
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
446 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:55:34.79 ID:6QxH+icp
>>443
だよな
こんなの毎年何回もとか無理だわ怖すぎる
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
466 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 03:59:20.94 ID:6QxH+icp
吹き返し始まったな@大阪市内
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
513 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 04:13:04.80 ID:6QxH+icp
奈良と大阪兵庫で削れるだけ削って被災地に行けばいいんやで
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
529 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 04:19:37.92 ID:6QxH+icp
>>525
ドーンと引き受けたら屋根の瓦が死んだんやがw
豪雨の被災地に比べたら全然平気だけどな
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
552 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 04:29:22.82 ID:6QxH+icp
>>543
逆に大阪のどこ?普段台風でも風はなんともない市内の東側のとこに住んでるのに今回のは怖いレベルだったんだけど
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
612 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 05:00:40.96 ID:6QxH+icp
ちょっとは弱体化してくれたかな
豪雨被災地なんとか乗り切ってくれ
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
695 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:02:07.34 ID:6QxH+icp
>>691
NGぶち込んで触るな
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
727 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:18:37.18 ID:6QxH+icp
>>718
>>723
安価ズレてる
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
731 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 06:20:20.57 ID:6QxH+icp
近畿勢はもう寝たのかね
俺も大家に電話したらもう寝るけど
多少の弱体化はしたはずだがこれから被災地は気をつけてな
@@@@@@@ 台風情報2018 19号 @@@@@@@
803 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 07:19:43.53 ID:6QxH+icp
いい加減寝ればいいのに

さっき奈良でアパートの屋根吹き飛んだのやってたけど怖いな
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@
42 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 10:02:48.32 ID:6QxH+icp
テレ朝が特番か
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@
62 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 10:13:47.18 ID:6QxH+icp
>>52
その前に寒冷渦が消滅する
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@
221 :名無しSUN[sage]:2018/07/29(日) 13:38:50.90 ID:6QxH+icp
気温35度で湿度70%超えてくることもあるからその辺は慣れてるが
流石に台風前の連日の38度39度はきつかったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。