トップページ > 天文・気象 > 2018年07月29日 > 2U75TJdZ

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000022250000001015119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
関東気象情報 Part761【2018/7/28〜】
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@

書き込みレス一覧

@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
285 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 09:08:28.11 ID:2U75TJdZ
暴風域はすでになくなったのに6時発表の予報円がそのままだから暴風警戒域が残ったまま
もっと臨機応変に予報出せないのかよw
@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
286 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 09:28:46.21 ID:2U75TJdZ
三重県に上陸する台風は少ない
千葉県よりも少ないからな
@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
291 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 10:41:21.51 ID:2U75TJdZ
https://www.jma.go.jp/jp/typh/181224d.html
拡大図なのに範囲広すぎでわかりにくいだろw
@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
292 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 10:52:36.53 ID:2U75TJdZ
気象庁はホント、バカw
@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
294 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 11:16:43.34 ID:2U75TJdZ
ハリケーンの進路予想をAIにさせたら従来より30%も精度が高まったという話もある
すべてのハリケーンや台風に当てはまるかわからんが、将来的には人間の予報官はいらなくなる日が来るかもしれんね
@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
296 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 11:45:21.94 ID:2U75TJdZ
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/15W_gefs_latest.png
九州で一回転かよw
東シナ海で再発達するか一応注目
関東気象情報 Part761【2018/7/28〜】
471 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 12:00:54.04 ID:2U75TJdZ
ダム周辺に降った雨が時間差でダムに流れ込むということが理解できない馬鹿がいるなwww
@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
299 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 12:10:05.79 ID:2U75TJdZ
台風は陸を避けるという迷信を信じてる奴がいるけど、それならなんで瀬戸内海通らないんだろうなw
@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
301 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 12:27:38.39 ID:2U75TJdZ
アンサンブル(ENS)/27メンバー:期間の終わりに日本周辺に熱帯じょう乱を予想するメンバーは約半数あるが位置や強さは様々 となっている。
予報期間 7月 30日から 8月 5日まで

これが12号なのか新たな熱帯擾乱なのかは不明だ
関東気象情報 Part761【2018/7/28〜】
492 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 12:29:49.20 ID:2U75TJdZ
隅田川花火大会で土砂降りになるといいんだが
関東気象情報 Part761【2018/7/28〜】
501 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 12:44:33.35 ID:2U75TJdZ
隅田川花火大会の会場周辺だけ打ち上げ時間に1000mmのゲリラ豪雨希望!
@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
308 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 19:47:17.35 ID:2U75TJdZ
早く東シナ海に出してあげないと死にそうだ
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@
489 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 21:36:25.59 ID:2U75TJdZ
そういえば、逆走してるから進路の左側で風が強いと言ってるバカがいたよなwww
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@
505 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 22:15:55.07 ID:2U75TJdZ
>>502
復活などしてない
なぜならずっと継続されてるから
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@
507 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 22:18:00.27 ID:2U75TJdZ
前例のないコースと言っても台風の経路図がすべてそろってるのは1940年以降で
80年にも満たないデータしかない
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@
508 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 22:22:11.90 ID:2U75TJdZ
台風が九州の上空にあるのに1時間更新が終わってるしw
これが関東なら続けてるじゃないのか?
@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@
511 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 22:27:32.58 ID:2U75TJdZ
ないよ
@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
310 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 22:35:11.80 ID:2U75TJdZ
相模湾あたりから上陸してたら東京湾西部の横浜港あたりはかなりの高潮が発生してたかもしれない
@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
313 :名無しSUN[]:2018/07/29(日) 23:16:04.50 ID:2U75TJdZ
現時点で台風かどうか微妙だ
17.1mと17.2mの違いなんて分からない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。