トップページ > 天文・気象 > 2018年07月24日 > UZji1X7C

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1645 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000052007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
@@@@@@@ 台風情報2018 6号 @@@@@@@

書き込みレス一覧

@@@@@@@ 台風情報2018 6号 @@@@@@@
836 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 20:11:58.04 ID:UZji1X7C
米軍のこのコースマジかよ
関東平野大災害コースじゃんかよ
関東山地のブロックが効かない
平野部から山間部まで台風のエネルギーをモロに受けて
満遍なく大雨降る一番ヤバいコースじゃんかよ
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1518.gif
@@@@@@@ 台風情報2018 6号 @@@@@@@
837 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 20:16:13.06 ID:UZji1X7C
2015年鬼怒川堤防を決壊させた線状降水帯なんかより
遥かにヤバいコースだろ米軍
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/09/13/910.jpg
@@@@@@@ 台風情報2018 6号 @@@@@@@
844 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 20:38:05.70 ID:UZji1X7C
スピードが速ければ大した事ない?
関東山地の形状考えたことないのかな
米軍コースででやってきたらまるでビリヤードのコーナーポケットに台風が入ってくるんだから
台風の全エネルギーが関東山地の2000級の山にぶち当たってとてつもない大雨になるぞ
米軍お絵かきでそうならない事を願いますわ。
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201803/201803140105_sns_img_A.jpg
@@@@@@@ 台風情報2018 6号 @@@@@@@
850 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 20:42:58.50 ID:UZji1X7C
>>842
2007年9月の台風で奥多摩湖上流で700ミリ降った時は夜中
多摩川調布石原あと50センチくらいで溢れそうだったし
荒川もわりとヤバかった

まあダムがあっという間に満水になる1000mmクラス降ったら
どうしようもないぜ
災害級の豪雨ってそういうもんだろ
@@@@@@@ 台風情報2018 6号 @@@@@@@
860 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 20:54:13.05 ID:UZji1X7C
>>851
バイオウエザーの週間気圧配置でもヤバコースだなァ
http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
@@@@@@@ 台風情報2018 6号 @@@@@@@
871 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 21:15:19.02 ID:UZji1X7C
>>861
キティ台風進路
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1949/19490831/image/t194910.gif
@@@@@@@ 台風情報2018 6号 @@@@@@@
888 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 21:44:52.66 ID:UZji1X7C
>>882
気圧配置だろ
台風自身は自分で何処へ進むか方向決められないんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。