トップページ > 天文・気象 > 2018年07月24日 > WVkIkmNM

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1645 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000400000000000012014113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【記録的猛暑】東海気象情報No.204【過去7月の歴代最高クラスの暑さ更新なるか】
【冷え込み強化】 北の丸(旧大手町KY)part19
日本の気候 4巻
世界の気候について語ろう10周目

書き込みレス一覧

【記録的猛暑】東海気象情報No.204【過去7月の歴代最高クラスの暑さ更新なるか】
868 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 05:24:02.47 ID:WVkIkmNM
もうこの記録的な暑さには出口が見えた。この記録的猛暑は今月に限ってほしい!
8月はもういらない!でも8月はまだ暑い状態が続くが勢力が低下するから少しはホッとできる。
お盆はお盆の時期にしては過ごしやすい気候に戻すべき!例としては最高気温32度 湿度50%など
よーし九州は8月も継続!9月は九州だけ記録的猛暑
九州を除いた西日本は平年並みかやや暖秋 東日本は平年並みと9月らしい気候に
真夏日の有効期限 東日本9月15日 西日本9月23日 九州10月10日 沖縄奄美10月28日
【記録的猛暑】東海気象情報No.204【過去7月の歴代最高クラスの暑さ更新なるか】
869 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 05:25:49.06 ID:WVkIkmNM
ちなみに気温35度以上の猛暑日有効期限
東日本8月15日 西日本8月23日 九州9月20日
【冷え込み強化】 北の丸(旧大手町KY)part19
212 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 05:46:36.68 ID:WVkIkmNM
今回は東京の最高気温が大阪に勝った。長いことは練馬だけが大阪に勝ったが今年はダブルだな
【冷え込み強化】 北の丸(旧大手町KY)part19
213 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 05:51:28.60 ID:WVkIkmNM
明日で記録的低温から半年だな
練馬は旧観測の1981年の最低気温を超えて北の丸は21世紀で最低気温が最も低くなった日
2018年1月最低気温/7月最高気温
練馬-7.0度/39.6度
北の丸-4.0度/39.0度
【冷え込み強化】 北の丸(旧大手町KY)part19
217 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 18:51:36.24 ID:WVkIkmNM
>>216
内陸部ほど夏の気温が上がりやすく冬は下がりやすいんよ!
【記録的猛暑】東海気象情報No.204【過去7月の歴代最高クラスの暑さ更新なるか】
967 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 19:00:17.47 ID:WVkIkmNM
雨は長くは続かないな!8月は一時的に降るゲリラ豪雨が多発するらしいが!
まあ7月が終わるんだから雨降ってもいいかもね。
今回の記録的猛暑は2016年の梅雨遅れの恨みでもあったな!今月7月の怒りはマジで怖い‼‼
危険な暑さで気温41度を記録したのも2016年が梅雨明けが遅く季節の進行が遅かった激怒でもある。
まさに例えれば2018年7月の猛暑は2016年の梅雨に激怒だ‼
【記録的猛暑】東海気象情報No.204【過去7月の歴代最高クラスの暑さ更新なるか】
968 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 19:02:25.68 ID:WVkIkmNM
この7月が梅雨に激怒したことによって災害級の猛暑となった。
【記録的猛暑】東海気象情報No.204【過去7月の歴代最高クラスの暑さ更新なるか】
987 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 21:10:45.37 ID:WVkIkmNM
暑いだけで徐行って意味分からねぇーよ!気温が急上昇した為に歪むのはあるんだけど!
普通は暑さで線路が歪むのは気温45度以上なら分かるんだけど気温50度とか!
日本の気候 4巻
468 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 22:44:25.88 ID:WVkIkmNM
>>467
日本の冬は寒帯まではいかないなむしろ亜寒帯とか冷帯気候だな東京の真冬は北海道の3月並みの気候だもん
日本の気候 4巻
469 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 22:49:04.96 ID:WVkIkmNM
だが2018年は冬に記録的寒波 夏に記録的猛暑よく年較差は平成としてはうまく仕上げたもんだな
東京は青梅で夏は40.8度 冬は-9.3度とダブルだな!
都心は練馬 夏39.6度 冬-7.0度 年較差45度以上をクリア いやあ想像絶する四季の寒暖差完璧じゃ
日本の気候 4巻
471 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 22:56:57.95 ID:WVkIkmNM
さいたまはガチでダブル
2018年1月26日最低気温-9.8度
2018年7月23日最高気温39.3度
両方とも過去の気温を塗り替えた。マジで美味しすぎる。
日本の気候 4巻
472 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 22:59:37.56 ID:WVkIkmNM
>>470
もちろんだよ。日本の真冬は通常は亜寒帯気候
北海道の真冬は寒帯のツンドラ気候と同じだ。
夏は当然熱帯だな!日本の夏のような暑さが一年中ならココヤシが育つ環境じゃ
世界の気候について語ろう10周目
159 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 23:11:05.18 ID:WVkIkmNM
中国のトルファンは重慶より気温が高い!確か中国の熊谷じゃない?トルファンって?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。