トップページ > 天文・気象 > 2018年07月24日 > DkymJAP9

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1645 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001015010200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468

書き込みレス一覧

関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468
508 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 13:37:12.23 ID:DkymJAP9
シベリア高気圧は来てくれないかな。
これが強まれば最高気温30℃未満で晴れ続きという理想的な天気になるんだけど。
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468
541 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 15:58:33.58 ID:DkymJAP9
今日の大阪の最高気温だと風向きが南西もしくは西南西だったら枚方は39℃に行ってたかも。
昨日の熊谷はフェーンに加えて昼過ぎから最高気温39℃の東京が南風に変わったために、ヒートアイランドの熱気が熊谷に運ばれた結果の41.1℃。
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468
547 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 16:08:04.97 ID:DkymJAP9
今週末にはチベット高気圧が一旦撤退する事は確かなようだ。
もう二度と来なくて良いけど。
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468
554 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 16:16:15.86 ID:DkymJAP9
>>551
チベット高気圧撤退と寒気流入によりゲリラ雷雨が起きやすいと見てるんだろう。
降水確率も少し上がった。
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468
559 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 16:28:03.16 ID:DkymJAP9
>>555
この進路では残念ながら涼しくならない。
太平洋側を東に進んで関東付近から北日本太平洋側を北上しないと涼しくならないし、日本海側に行っちゃったらまた猛暑がぶり返す事になる。
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468
569 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 16:53:45.61 ID:DkymJAP9
>>567
その通り。
蒸し暑くないと積乱雲は発達しないから。
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468
572 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 16:57:24.70 ID:DkymJAP9
京都を筆頭に関西の今年の猛暑は歴史に残るレベルなんだけど、それさえも寄せ付けない驚きの数字ばかり残す熊谷の猛暑の凄さは驚きを通り越すレベル。
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468
579 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 18:26:09.44 ID:DkymJAP9
明日の大阪の予想最高気温は38℃。
大阪の7月歴代1位も38℃。
数字を見るだけで吐きそう。
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468
601 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 20:14:53.32 ID:DkymJAP9
>>596
夏至から1か月たってるから短くなってる。
かなり先だが冬至までは日没がどんどん早まる。
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468
602 :名無しSUN[]:2018/07/24(火) 20:16:17.91 ID:DkymJAP9
>>599
北部は日本海側なので北もしくは西風が吹くと涼しくなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。