トップページ > 天文・気象 > 2018年06月11日 > 0D8vfbaV

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000004400001000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
福岡の異常な暑さ
日本の豪雪地帯 現況スレ Part11
【大都市限定】夏日真夏日猛暑日対決【東横名京大神広福】
日本の気候 4巻
【夏至】日の出日の入りスレッド 16入り目 [無断転載禁止]©2ch.net
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ79【お断り】
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その11【10傑】 [無断転載禁止]©2ch.net
緯度、標高の割に寒い所、暑い所 [無断転載禁止]©2ch.net
【北東気流】関東地方 高温/低温スレッド3【フェーン】

書き込みレス一覧

福岡の異常な暑さ
87 :名無しSUN[sage]:2018/06/11(月) 09:35:29.73 ID:0D8vfbaV
人口では圧倒的に大邱のほうが大きいが、韓国の都市は日本より数十年遅れているとされる

以前、他スレだが、ものすごい最低気温をたたき出した1963年の東京の時点でも、実は人口1000万あったのだが、
その当時は都市の高温化も全然だっただろうから、今の1000万都市とは比べようもないといった
議論がされていた

大邱の場合も現在の日本の同規模都市より「発熱」は少ないかもしれない?
日本の豪雪地帯 現況スレ Part11
513 :名無しSUN[sage]:2018/06/11(月) 09:40:19.39 ID:0D8vfbaV
翔平と同等以上の選手なんてなかなかおらんぞ
【大都市限定】夏日真夏日猛暑日対決【東横名京大神広福】
290 :名無しSUN[sage]:2018/06/11(月) 09:44:20.33 ID:0D8vfbaV
>>276
長浜が大洲市に所属なのも注目点だろう
内陸の大洲市街地に位置する大洲アメダスは、江川アなどと並ぶ四国屈指の酷暑アメダスであるのに長浜はこの涼しさ

東京の練馬ー江戸川臨海などとも共通しているな
日本の気候 4巻
215 :名無しSUN[sage]:2018/06/11(月) 09:56:41.66 ID:0D8vfbaV
>>201
甲府盆地は、周囲の山があまりにも高すぎる
周囲の山があまりに高いと、寒気の侵入までブロックされる傾向がある
世界でもデスバレー盆地や四川盆地も、冬も異様に暖かい
四川盆地は、日照は少ないことから、夏の高温はいくぶん緩和されてるほうだと思われる
【夏至】日の出日の入りスレッド 16入り目 [無断転載禁止]©2ch.net
928 :名無しSUN[sage]:2018/06/11(月) 10:03:35.19 ID:0D8vfbaV
ちっちゃな流星、彗星とかも見逃さないんだろうね
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ79【お断り】
549 :名無しSUN[sage]:2018/06/11(月) 10:05:19.19 ID:0D8vfbaV
そして曇りオンリーにするといつまでもシトシト雨が継続しちゃうから笑える  
まさに、裏目疫病神としか言いようがないw
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その11【10傑】 [無断転載禁止]©2ch.net
249 :名無しSUN[sage]:2018/06/11(月) 10:06:55.71 ID:0D8vfbaV
別にくまがいのクレーマーに忖度して移転なぞする必要もなかったのにw
緯度、標高の割に寒い所、暑い所 [無断転載禁止]©2ch.net
994 :名無しSUN[sage]:2018/06/11(月) 10:43:03.48 ID:0D8vfbaV
南信のような南斜面優勢の地形は太陽高度が高い=疑似低緯度 と似てる効果あるからな フェーンもあるし
北斜面はフェーンはあるが疑似低太陽高度のおかげで残雪もいつまでも残るのとは対照的
【北東気流】関東地方 高温/低温スレッド3【フェーン】
122 :名無しSUN[sage]:2018/06/11(月) 15:01:28.01 ID:0D8vfbaV
さみー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。