トップページ > 天文・気象 > 2018年05月29日 > MgWDordb

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001300010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
☆雷が嫌いな人の集い46☆
東海気象情報 No.199

書き込みレス一覧

☆雷が嫌いな人の集い46☆
639 :名無しSUN[]:2018/05/29(火) 12:22:12.32 ID:MgWDordb
>>637
でも青森・秋田は関係ないようだし南東北と北関東が中心だなこれだと
☆雷が嫌いな人の集い46☆
642 :名無しSUN[]:2018/05/29(火) 13:08:42.44 ID:MgWDordb
>>640
仙台は滅多に発雷しないから苦手な人多いよね
東北で発雷が多いのは秋冬の日本海側と北関東に近い福島の南側くらいか
東海気象情報 No.199
588 :名無しSUN[]:2018/05/29(火) 13:56:44.83 ID:MgWDordb
梅雨かあ、飛騨がほかの太平洋側と少し気候が異なるからそこの様子見て宣言かね
明けも全部揃わないと宣言できんし
東海気象情報 No.199
590 :名無しSUN[]:2018/05/29(火) 13:58:49.83 ID:MgWDordb
>>588の続き
岐阜は美濃は愛知、飛騨は長野と一緒が一番しっくり来るんだよね
☆雷が嫌いな人の集い46☆
651 :名無しSUN[]:2018/05/29(火) 17:54:13.93 ID:MgWDordb
>>650
ホント関東以北は寒気の影響受けやすいよな日本海側は新潟まで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。