トップページ > 天文・気象 > 2018年05月29日 > 1qepS7EU

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
2015-2016年の日本の冬は記録的大暖冬 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

2015-2016年の日本の冬は記録的大暖冬 [転載禁止]©2ch.net
359 :名無しSUN[]:2018/05/29(火) 20:41:04.68 ID:1qepS7EU
>>358
むしろ日本が南国でしょ?あの冬
2015-2016年の日本の冬は記録的大暖冬 [転載禁止]©2ch.net
360 :名無しSUN[]:2018/05/29(火) 20:46:38.11 ID:1qepS7EU
確かにバレンタインの気候は熱帯雨林気候しかないな温暖湿潤気候といえば通常は最高気温20度
だと4月の気候だもんこれが12-2月になると石垣島に匹敵する熱帯雨林気候のものだし亜熱帯でも
あるし鹿児島と宮崎の2月後半の暖かい時の気候だね。そもそも冬だも気温24度とかはココヤシが
育ちやすい気候だもん
2015-2016年の日本の冬は記録的大暖冬 [転載禁止]©2ch.net
361 :名無しSUN[]:2018/05/29(火) 20:51:13.05 ID:1qepS7EU
それに南国のシンボルであるココヤシの木だと育ちやすい条件としてはこうなる
最寒月の一番低いところは平均気温16〜18度
最低気温12度を下回ることがないもしくは少ない
冬の最高気温は日本の春のような暖かさが理想的
2015-2016年の日本の冬は記録的大暖冬 [転載禁止]©2ch.net
362 :名無しSUN[]:2018/05/29(火) 20:55:09.40 ID:1qepS7EU
だとすれば日本の沖縄県はココヤシは北大東以南が理想で沖縄本島では少ないとのことで北谷を
超えてしまうとココヤシは完全に生息できないところで那覇はギリギリセーフ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。