トップページ > 天文・気象 > 2018年04月19日 > oNiyXDgh

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000102308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
ドブソニアンについて語れ!PART12 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ドブソニアンについて語れ!PART12 [転載禁止]©2ch.net
866 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 10:16:04.96 ID:oNiyXDgh
ニュートン反射の光軸調整は、コマ収差のない光軸上の一点を、アイピースの視界中心に一致させることなんだけど。
ドブソニアンについて語れ!PART12 [転載禁止]©2ch.net
868 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 10:58:07.26 ID:oNiyXDgh
>>867
100%合っているなら関係ないだろうなあ(棒)

実際には完全になんて合わないし、合わせたつもりでも、さまざまな影響で少しずつずれる。
Fが小さいと、ズレの影響が加速度的に大きくなる。

「二乗に比例(反比例)」の意味もわかっていなそう。
ドブソニアンについて語れ!PART12 [転載禁止]©2ch.net
876 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 19:01:46.43 ID:oNiyXDgh
F4のニュートン反射は、本来F8のニュートン反射の4倍精密に合わせないとならないのだけれど、
4倍ボケていてもいいなら、それでいいんじゃないか。
気づかなければどうということはない。
ドブソニアンについて語れ!PART12 [転載禁止]©2ch.net
880 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 21:32:10.29 ID:oNiyXDgh
焦点面で許容する星像の伸びを0.005mmとした場合、
それが得られる直径は、F4で0.4mm.、F8で1.7mmだよ。
ドブソニアンについて語れ!PART12 [転載禁止]©2ch.net
881 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 21:35:55.85 ID:oNiyXDgh
ちなみにF4でエアリーディスク径がF8の半分になるから、
実はさらに2倍精密に合わせないと、口径の分解能は得られない。
ドブソニアンについて語れ!PART12 [転載禁止]©2ch.net
883 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 22:10:16.22 ID:oNiyXDgh
>>882
ID見なさいよ!!
ドブソニアンについて語れ!PART12 [転載禁止]©2ch.net
885 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 22:17:01.85 ID:oNiyXDgh
私って誰やねん。
ドブソニアンについて語れ!PART12 [転載禁止]©2ch.net
887 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 22:25:10.43 ID:oNiyXDgh
ID:Cgm53y3S が、871に何か聞いているRESは無いんだよなあ。
そもそも俺は、ID:Cgm53y3S に回答しているわけじゃない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。