トップページ > 天文・気象 > 2018年04月19日 > /k3rVoNZ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000023213000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
775、759 等
世界の気候について語ろう9週目
【夏至】日の出日の入りスレッド 16入り目 [無断転載禁止]©2ch.net
日本の気候 3巻
K.ARIMORIのお天気日誌15冊目【2017年12月〜】
主に奥武蔵の気象や山行を語る雑談スレ
関東気象情報 Part735【2018/4/15〜】
【北東気流】関東地方 高温/低温スレッド3【フェーン】

書き込みレス一覧

世界の気候について語ろう9週目
344 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 09:11:56.16 ID:/k3rVoNZ
昼間時間もまだ長いしね 条件が整うと爆発しやすいんだろうね
【夏至】日の出日の入りスレッド 16入り目 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 09:14:45.61 ID:/k3rVoNZ
>>315
南半球って真夏の1・2月でも真冬の7・8月並みに冷え込む場所が多い
年較差が小さい以上にある気がする
北半球にも年較差が小さい場所はあるが、真夏に霜が降りたりするのは高緯度地方のごく一部
が殆ど
【夏至】日の出日の入りスレッド 16入り目 [無断転載禁止]©2ch.net
328 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 10:36:46.77 ID:/k3rVoNZ
>>326
ヒント  標高
日本の気候 3巻
643 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 10:44:43.27 ID:/k3rVoNZ
でも大邱って晩春から初夏にかけての平均最高気温は、
本州の暑さの名所より高いくらいだが
8月には失速しちゃうね 東京とあまり変わらない平均最高気温しかない
換言すれば、夏が長いといえるかもしれない
梅雨が短いというか影響が少ないというか
K.ARIMORIのお天気日誌15冊目【2017年12月〜】
489 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 10:50:34.29 ID:/k3rVoNZ
信長のコメントwwwww
主に奥武蔵の気象や山行を語る雑談スレ
785 :775、759 等[sage]:2018/04/19(木) 11:53:19.32 ID:/k3rVoNZ
おはようございます!(^ω^)
>>779
地表面や海面が(雪や氷で)白いか(積雪がなく)黒いかって、かなり重要だと思います
白いと500や850Tの気温がさほど低くなくても気温が上がりずらくなるのは有名ですよね〜(アルベドの変化)
関東気象情報 Part735【2018/4/15〜】
486 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 11:54:39.53 ID:/k3rVoNZ
まるで連休後から梅雨入りまでのあいだの晴天って感がある
世界の気候について語ろう9週目
347 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 12:55:56.09 ID:/k3rVoNZ
しかし、月平均気温平年値は夏も冬も大阪より上海のほうが低いのか
緯度では3度も南にあるのにも関わらず
でも近年の傾向では中暑の年多いから、今後はどうなるかわからんがね
主に奥武蔵の気象や山行を語る雑談スレ
787 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 13:26:01.89 ID:/k3rVoNZ
>>782
どのようにして氷期に北米の氷床が形成されたのか、興味がありますね
ある年に積雪がちょっと多かったとか、ちょっとしたきっかけからかもしれません
これも一種のバタフライ効果?
関東気象情報 Part735【2018/4/15〜】
508 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 13:28:54.29 ID:/k3rVoNZ
>>491
ワロタ
【北東気流】関東地方 高温/低温スレッド3【フェーン】
81 :名無しSUN[sage]:2018/04/19(木) 13:40:34.69 ID:/k3rVoNZ
あちー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。