トップページ > 天文・気象 > 2018年04月08日 > uWW4do/V

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
日本の気候 3巻
世界の気候について語ろう9週目

書き込みレス一覧

日本の気候 3巻
532 :名無しSUN[]:2018/04/08(日) 21:45:35.49 ID:uWW4do/V
>>529
北海道の冬は10月下旬から4月いっぱいまでで半年以上あると考えればいいかと・・・
最高気温で比較しても北海道の4月は真冬そのもので最低気温なら下旬でやっと同じくらい
寒冷地の対比でも、最高気温の平年値で三田の1月第六半≒陸別の4月第一半旬だからね
十勝地方を揚げるなら、4月第三半旬の最高気温=福岡の1月第六半旬並みの寒さ
世界の気候について語ろう9週目
268 :名無しSUN[sage]:2018/04/08(日) 23:57:43.45 ID:uWW4do/V
近日点、遠日点の差異は大気に覆われる地表付近においては無視できるレベルではないのね?

>>261
その中・高緯度帯のシベリア東部は大陸ながら冬季のタイムラグが特に低温側で引っ張るのが面白い
局地的な冷え込みが1月と2月に集中するところなんて日本の冬と何ら変わりない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。