トップページ > 天文・気象 > 2018年04月08日 > LOTDEhHC

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
日本の豪雪地帯 現況スレ Part11

書き込みレス一覧

日本の豪雪地帯 現況スレ Part11
400 :積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 [sage]:2018/04/08(日) 17:04:27.17 ID:LOTDEhHC
4/8 Sun 寒の戻り 月山スキー場open

 9時
 志津:−〜cm、肘折_A:187cm
 栃尾田代/守門大平:166_998/210(+10)cm、市之沢:52cm、小出_A:0cm
 入広瀬大白川:175cm、栃尾又/大湯:138/53cm、守門/只見_A:84/57cm、清水:62cm、二居/三俣/萓付:4/14/56cm
 塩ノ又/東枯木又:−cm、松之山-役場/天水越:−/68cm、十日町_森林研:0(A)cm
 須川/棚原新田:−cm、津南役場/結東:−cm
 焼山温泉:1cm、飯山-温井:40cm
 白峰:18cm、九頭竜_A:11(+11)cm、八幡_A:13cm

 黒岳/旭岳:440/265cm、札幌国際:310cm、キロロ:330cm、ニセコヒラフ:420cm、中山峠:290cm
 旭岳温泉:256cm、毛無峠:248cm、中山峠/望岳橋:161/183cm
 酸ヶ湯_A/八甲田:292(+11)/200(+15)cm、玉川温泉/ダム:211/92cm、秋田八幡平/網張:240/197cm
 夏油高原:320/200(+15)」cm、横岳T:238cm
 月山ski:−cm、月山姥沢_N:640」cm、湯殿山T:404(+27)cm、八紘沢/中台/道行沢:312(+21)/157/146cm
 天元台:310/200cm、山形蔵王:135cm

 奥只見丸山_N/mid:320-350」/320cm、六十里:268(+21)cm、銀山平_N:205cm、石打丸山:80cm
 悪沢/矢種/小穂口:298/183/104cm、天神平:170cm、かぐら:250/200/150cm、GALA/神立:140/100cm
 火打1号ダム:281cm、シャルマン火打:240(+10)cm、妙高笹ヶ峰_N:160cm、赤倉温泉/観光:120/170(+10)cm、関温泉:280cm
 ARAI:312」cm、野沢温泉:190/90cm
 渋峠:190cm、千畳敷:290(-40)」cm、栂池高原:275(+30)cm、白馬五竜:260cm、八方尾根:280(+35)cm
 白山甚之助/市ノ瀬:455(+52)/159(+36)cm、スキージャム:250(+20)/160/50cm、たいら:90cm、欅平:14cm
 火打高谷池:455(+15)〜650」cm、栂池自然園:540(+20)〜cm
 立山室堂:N/D



 降雪量
 60:甚之助
 45:スキージャム
 30:湯殿山T、栂池高原、白馬五竜
 20:火打高谷池
 10:八甲田、シャルマン火打、妙高笹ヶ峰、赤倉観光
  5:札幌国際、キロロ、関温泉
  3:天神平
日本の豪雪地帯 現況スレ Part11
402 :積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 [sage]:2018/04/08(日) 19:17:12.43 ID:LOTDEhHC
http://www.kurikomasanso.com/

そこは平均すれば湯殿山Tと同じくらい 今なら4Mくらいでは

夏油との間にある横岳の雪渓は偏東で月山スキー場並に遅くまで残る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。