トップページ > 天文・気象 > 2018年04月06日 > ddEBY2qW

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/504 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
世界の気候について語ろう9週目
日本の気候 3巻
緯度、標高の割に寒い所、暑い所 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

世界の気候について語ろう9週目
258 :名無しSUN[]:2018/04/06(金) 15:27:36.35 ID:ddEBY2qW
>>256
標高1000m以上2000m未満なら問題ない
ただ、そういうところにある主要都市って大体治安が悪いよな....
ナイロビ周辺だけイギリス人が死守して、ケニアとは別の独立国にしてほしかったw
日本の気候 3巻
499 :名無しSUN[]:2018/04/06(金) 15:31:43.74 ID:ddEBY2qW
日本の盆地って大体出口があるよな。全くのくぼ地というとため池とか鉱山跡とか人為的に作られたものくらい
阿蘇のカルデラですら川が流出してる。北海道には出口がない天然の湖があったっけ
緯度、標高の割に寒い所、暑い所 [無断転載禁止]©2ch.net
984 :名無しSUN[]:2018/04/06(金) 15:33:59.57 ID:ddEBY2qW
>>979 海の民だった安曇氏が安曇野に定住したのも、よっぽど温暖で住みやすかったのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。