トップページ > 天文・気象 > 2018年04月06日 > bOzog4Cm

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/504 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000002000204100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
K.ARIMORIのお天気日誌15冊目【2017年12月〜】
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その11【10傑】 [無断転載禁止]©2ch.net
世界の気候について語ろう9週目
緯度、標高の割に寒い所、暑い所 [無断転載禁止]©2ch.net
【夏至】日の出日の入りスレッド 16入り目 [無断転載禁止]©2ch.net
【冷え込み強化】 北の丸(旧大手町KY)part18
風強すぎ7
関東気象情報 Part733【2018/4/1〜】
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ79【お断り】

書き込みレス一覧

K.ARIMORIのお天気日誌15冊目【2017年12月〜】
471 :名無しSUN[sage]:2018/04/06(金) 00:52:53.01 ID:bOzog4Cm
でも、還暦過ぎてあれだけブログ書いてるんだから、周りはどう思ってるか知らんが本人的にはかなりな“リア充”なんじゃないかなw
寒冷ネタのほうに明らかに偏って記述してるきらいはあるものの、自分のブログなんだから自由だしねw
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その11【10傑】 [無断転載禁止]©2ch.net
174 :名無しSUN[sage]:2018/04/06(金) 00:57:37.22 ID:bOzog4Cm
>>172
1993年5月13日のの秩父、八王子、前橋の高極値もなかなかのもの しかも13日と前半だしね
標準偏差からの乖離・偏差値はずば抜けているな  
世界の気候について語ろう9週目
256 :名無しSUN[sage]:2018/04/06(金) 13:33:52.43 ID:bOzog4Cm
あと、空気が薄いから頭痛餅は移住したら最悪だぜ・・
世界の気候について語ろう9週目
257 :名無しSUN[sage]:2018/04/06(金) 13:37:35.73 ID:bOzog4Cm
>>252
いや、南半球の夏至近くの1月上旬に近日点がくるから、もし海陸分布を現在の北半球と全とっかえしたならば、
今の北半球より夏はもっと暑く、冬はもっと寒くなる筈
緯度、標高の割に寒い所、暑い所 [無断転載禁止]©2ch.net
985 :名無しSUN[sage]:2018/04/06(金) 17:08:14.35 ID:bOzog4Cm
実は、佐久間ってけっこう冬型降雪しやすい 群馬南部より上かも
近くの山も強い冬型後真っ白だし
【夏至】日の出日の入りスレッド 16入り目 [無断転載禁止]©2ch.net
156 :名無しSUN[]:2018/04/06(金) 17:11:17.92 ID:bOzog4Cm
爆風
【冷え込み強化】 北の丸(旧大手町KY)part18
398 :名無しSUN[sage]:2018/04/06(金) 19:06:18.12 ID:bOzog4Cm
橋本は西関東のシベリアだ
風強すぎ7
993 :名無しSUN[sage]:2018/04/06(金) 19:07:23.95 ID:bOzog4Cm
こんなスレにも草加市いるのかよw
関東気象情報 Part733【2018/4/1〜】
621 :名無しSUN[sage]:2018/04/06(金) 19:21:09.39 ID:bOzog4Cm
東亜国内航空とかがきんちょは知らないだろうなw
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ79【お断り】
37 :名無しSUN[sage]:2018/04/06(金) 19:22:26.57 ID:bOzog4Cm
御嶽山も草津白根山も大惨事になってしまったね
世界の気候について語ろう9週目
261 :名無しSUN[sage]:2018/04/06(金) 20:07:09.02 ID:bOzog4Cm
それにしても、南半球は低緯度は海ばかり、極圏より高緯度は陸ばかりと、低温好きには素晴らしい半球だなw
そりゃ、平均気温が北半球より全緯度帯で低温になるよw

北半球のほうが低温なのは、北緯40から60度までの冬季のみ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。