トップページ > 天文・気象 > 2018年03月04日 > 50D4K791

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【Vixen】ビクセン総合 vol.30

書き込みレス一覧

【Vixen】ビクセン総合 vol.30
490 :名無しSUN[sage]:2018/03/04(日) 22:05:30.06 ID:50D4K791
>>483
横にあったR200SSに付けて覗かせてもらいました。
反射系では中央遮蔽の影響出まくり&長焦点の鏡筒では実視界が狭いということで、(主に初心者向けの)短焦点の屈折鏡筒との組み合わせを想定していると伺いました。
初心者が「ファインダーの調整で挫折して投げ出してしまう」という話を少なからず聞くので、その問題に対応するためのアプローチとして…という感じのことも言ってたかな。

見かけ視界は>>481の書いてるとおりで、筒の中の小さい穴を覗く感じでした。
普通にファインダー調整や眼視観望が出来る人には無用の長物でしょう。そういう方の視点では、>>474のような意見になると思います。
ただ、初心者にも簡単に薦められる低価格にした点(その分細く狭くなってしまったけれど)、とにかく簡単に覗けて何かを見ることが出来るという点で、ファインダー調整やアイピース交換もままならない初心者に対する提案としては、かなり面白いパーツだと思いました。
ある意味、今回のブース内で一番面白かったパーツかもしれません。
【Vixen】ビクセン総合 vol.30
492 :名無しSUN[sage]:2018/03/04(日) 22:18:51.94 ID:50D4K791
ちょっと書き足しますが、一般の方だと、夜間の観望では眼の位置を視野中央に持ってくるのすら満足にできないんですよね。
公開観望会の手伝いをしていると、天体は視野に入っているのに「真っ暗で何も見えな〜い」と言われることが多々あります。
そのたびに「眼の位置を上下左右ずらしてみてくださ〜い」と説明するんですけど。

あのファインダーアイピースだと見かけ視界が極端に狭いので、初心者が一人でがんばってみようと言ったときにそんな問題は起きにくいのではと期待できる所はあります。
たぶん求めてる性能が普通のアイピースと真逆な部分が多いので、その辺を考慮した上で評価するべきかもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。