トップページ > 天文・気象 > 2018年02月15日 > yO7zsYCX

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100201000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【北東気流】関東地方 高温/低温スレッド3【フェーン】
日本の気候 3巻
まともに雪が降らない街 高知

書き込みレス一覧

【北東気流】関東地方 高温/低温スレッド3【フェーン】
36 :名無しSUN[sage]:2018/02/15(木) 10:40:57.24 ID:yO7zsYCX
あちー
日本の気候 3巻
30 :名無しSUN[sage]:2018/02/15(木) 13:55:39.27 ID:yO7zsYCX
>>26
岡山は昭和の頃は、年平均最低気温が西日本では珍しくひとけた台だったからな 9.6〜9.8℃くらい
これは前橋や熊谷並みの数字
県都ではほかには奈良しかなかった
とにかく冷え込みが強い印象があった 

1、2月は関東のほうが日較差が大きいことから、また6-8月はオホ高低温の影響で前熊より高かったが
3−5月の中春と9−11月の中秋は岡山のほうが最低気温が低かったぞ!
まともに雪が降らない街 高知
697 :名無しSUN[sage]:2018/02/15(木) 13:58:53.57 ID:yO7zsYCX
>>696
うわーマジで!
松山のほうが冬型の風花は断然多い気がするが、積雪には至らないってことか
日本の気候 3巻
32 :名無しSUN[sage]:2018/02/15(木) 15:33:35.91 ID:yO7zsYCX
また、岡山は郊外にあった旧官署ですら1941−80年あたりの移転前の平均でも
8月の平均気温は27℃もあったことも特筆される
これは、当時としては大阪や鹿児島に次ぐくらいの値

1月/8月

前橋2.8/25.6
熊谷3.2/25.9
東京4.7/26.7
名古屋3.7/26.8

岡山3.3/27.0


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。