トップページ > 天文・気象 > 2018年02月15日 > VzOPrhXR0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000100010101005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN (ワッチョイ ffb5-h3lW)
関西・近畿気象情報 Part483
【建国記念日】2018冬春総合スレッド183【バレンタインデー】

書き込みレス一覧

関西・近畿気象情報 Part483
701 :名無しSUN (ワッチョイ ffb5-h3lW)[]:2018/02/15(木) 03:09:12.29 ID:VzOPrhXR0
自分は大寒波入ってる時はさほど寒さは感じないが
そのさむけが遅れてやってくるのか寒さが緩んでる時にさむけする
関西・近畿気象情報 Part483
704 :名無しSUN (ワッチョイ ffb5-h3lW)[]:2018/02/15(木) 13:34:32.52 ID:VzOPrhXR0
>>703
アメダスで久々の10℃超えになった
いつ振り?
関西・近畿気象情報 Part483
713 :名無しSUN (ワッチョイ ffb5-h3lW)[]:2018/02/15(木) 17:24:28.25 ID:VzOPrhXR0
むしろ寒い方が身体が引き締まって動きやすくなるし良いと思うけど
夏は身体のエネルギーが溶けてるみたいな感覚になる
関西・近畿気象情報 Part483
717 :名無しSUN (ワッチョイ ffb5-h3lW)[]:2018/02/15(木) 19:29:19.63 ID:VzOPrhXR0
>>716
勉強不足だけど反対じゃないか?
血圧が下がるのって血液の温度とか流れが下がるけど温度が下がるってことは冬の方が低血圧になりやすいのでは?
逆に高温の夏は反対で血管が膨張するから高血圧になりやすいのではないの?
【建国記念日】2018冬春総合スレッド183【バレンタインデー】
265 :名無しSUN (ワッチョイ ffb5-h3lW)[]:2018/02/15(木) 21:50:10.50 ID:VzOPrhXR0
明らかにGFSは頭が逝っている
早すぎるんだよお前は


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。