トップページ > 天文・気象 > 2018年02月15日 > E6Z+ozhC

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【大都市限定】積雪降雪対決11【東横名京大神広福】

書き込みレス一覧

【大都市限定】積雪降雪対決11【東横名京大神広福】
36 :名無しSUN[]:2018/02/15(木) 06:00:10.16 ID:E6Z+ozhC
福岡の周辺が降るとか言ってるやつってどこまで馬鹿なんだ。

地形を考えろ。
福岡平野は関東平野と比べて狭いんだよ。
福岡の周辺って言ってる地域はみんな福岡平野の周りを取り囲んでいる山にぶつかって降っている地域なのだよ。
早良区とか太宰府とか筑紫野とか篠栗とかはな。
ましてや、飯塚なんかはもう山の向こうの地域。

福岡平野が広ければそこに山がなければ早良区も筑紫野も太宰府も篠栗も福岡平野と一緒で振らないんだよ。

関東平野でいえば関東平野のふちの八王子とかと一緒なんだよ。

関東平野は山がない平野部でも平気で豪雪する。
これが関東が雪国と言われる所以なのだよ。

しかも寒いからなかなか雪も溶けないしな。

福岡平野はたとえ雪が積もっても数時間後には全部溶けるがな。

関東の馬鹿は現実を受け止めろ。

平野部ではつもらない福岡と、平野部でも平気で豪雪する寒い寒い雪国の関東。

これが現実。

雪国関東のバカは悔しいからと福岡平野のふちの山沿いを必死に持ち出してくんなバカが。
【大都市限定】積雪降雪対決11【東横名京大神広福】
37 :名無しSUN[]:2018/02/15(木) 06:20:17.53 ID:E6Z+ozhC
しかも福岡平野を取り囲む山は全部1000m級の高い山だからな。
福岡平野は三方を山に囲まれる。
その山の切れ目がちょうど太宰府、筑紫野で、その先が基山や鳥栖。
つまり雪雲の通り道だ。
だから基山や鳥栖は雪だけじゃなく普段から雨も多い。


まあ余談にはなるが、邪馬台国は山と海に囲まれた、繋がったり離れたりした海岸線があるところだ。
まさに博多湾そのもの。
志賀島と海の中道。弥生時代は島で伊都とは潮の満ち引きで地続きになっていた
糸島の伊都と志摩。

博多湾周辺の遺跡から出土すら三種の神器の数々。
そして漢の倭奴国王の金印。

福岡は邪馬台国の舞台であり日本の国家が始まった本当の地なのだよ。

天孫降臨 筑紫の日向
神産み 筑紫の日向の橘の小戸

筑紫とは九州ではなく福岡の博多湾周辺のことなのだよ。
【大都市限定】積雪降雪対決11【東横名京大神広福】
39 :名無しSUN[]:2018/02/15(木) 11:26:19.33 ID:E6Z+ozhC
いや、天皇家は
筑紫の日向の橘(岬)の小戸 で神産みをした
その時産まれたのがスサノオであり、天照大御神であり、住吉三神であり、綿津見神であり、警固大神等々の神様。
住吉三神の日本第一住吉は博多の住吉神社であり日本一古い住吉神社。
綿津見神は海の神であり、日本の綿津見神の総本社は志賀島の志賀海神社。
警固神社の総本社は天神にある警固神社。
スサノオの妻はクシナダヒメ。つまり博多の総鎮守櫛田神社。
そして、伊勢神宮の起こりは久山の天照皇大神宮と言われている。

天照大御神の孫、ニニギが天孫降臨した際にニニギの守護を天照大御神に命じられたのが宗像三女神。
つまり宗像大社。宗像大社は厳島神社をはじめすべてのえびす様の総本宮でもある。
宮地嶽神社の総本宮も津屋崎にある宮地嶽神社だよ。

つまり、博多湾で近畿の天皇家もはじまった。
福岡の天皇家が本家ということ。
福岡の本家の中から神武天皇が東を征圧し近畿に今の大和朝廷の楚を築いた。
それから700年前後まで、福岡の本家と近畿の分家は並立した。

中国、韓国に残る歴史は福岡の本家のわ歴史だよ。
それを645年とも695年とも言われる大化改新で福岡の本家天皇家を殺害した大和朝廷は
710年の平城京や国号を日本に変え当時の日本の代表だった福岡の本家から全てを奪ったのだよ。
歴史もな。
大和朝廷はさらに723年に日本書紀を完成させて福岡の歴史を全て大和朝廷のものにしたんだよ。
だから700年以前の日本史には矛盾が生じる。

聖徳太子はいなかったとか言われるのもそのためだ。
実際はいたよ。
福岡にいた天皇だよ。それを大和朝廷は聖徳太子という人物を作り上げたのだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。