トップページ > 天文・気象 > 2018年01月21日 > l6rP6wHo0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000640008310511010050349



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)
名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)
名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
【大寒】2018冬総合スレッド181【今季最強寒波へ】
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
☆関西降雪情報U Part2a☆
***関東降雪情報スレッドVOL.567***

書き込みレス一覧

***関東降雪情報スレッドVOL.565***
551 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 00:09:26.18 ID:l6rP6wHo0
>>371
これ、千葉市、芝生にうっすらで結果は33pだからね。
道路にうっすらの船橋あたりが積雪50pだったし。
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
555 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 00:12:12.52 ID:l6rP6wHo0
これ、社畜にとっては悲惨だな。
月曜夜は家帰れないし、火曜は出勤dけいない。
結局、月曜は泊まり込みで仕事だろうな。
【大寒】2018冬総合スレッド181【今季最強寒波へ】
322 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 06:27:47.43 ID:l6rP6wHo0
今朝も北海道は異常高温だな。
札幌も相変わらず予想よりもかなり高い気温だ。
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
811 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 06:32:42.45 ID:l6rP6wHo0
>>768
千葉。
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
813 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 06:38:14.15 ID:l6rP6wHo0
>>709
観測してたぞ。白井で133m、都や仁戸名で90cmとか。
【大寒】2018冬総合スレッド181【今季最強寒波へ】
324 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 06:42:11.45 ID:l6rP6wHo0
しかし、北海道はこうも毎日こんだけ、気温高いとおかしくなるな。
寒気を寄せ付けない何かがあるのか?
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
828 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 06:54:59.43 ID:l6rP6wHo0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00010001-wmap-soci

森田は都心雨予報だな。
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
830 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 06:59:13.59 ID:l6rP6wHo0
まあ、この程度ですね。
都心3センチ
練馬7センチ
八王子15センチ
熊谷10センチ
千葉霙
市川2センチ
野田5センチ
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
834 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 07:04:01.87 ID:l6rP6wHo0
懸念材料は今朝も北海道の気温が全く下がってない事だな。道内各地で平年よりも10度も気温が高い
これは、予想よりもかなり高くなりそう。下手したら都心でもうっすら程度で終わるな。
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
882 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 07:42:23.36 ID:l6rP6wHo0
積雪なんて気温だけじゃないからな。
風向き等で突然その地域に集中することもあるわけで、単純に内陸へ行くほど増えるというのはなんら雪の振り方を知らない証拠。
2014208も隣町との積雪が全然違うこともあったし。
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
894 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[]:2018/01/21(日) 07:46:59.62 ID:l6rP6wHo0
>>888
北の丸では試験観測中に下がってなかったか?

なんか観測地点が違うのに同列に扱うって違和感だな。
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
902 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 07:52:54.74 ID:l6rP6wHo0
筑波山の西側斜面は高温地帯になるからな。
あと桐生あたりも逆転層フェーンで雨になりやすい。

山の西側は雪予報でも雨。

大雪時の衛星写真で見るとその辺が明確に出てくるな。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
171 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 11:05:45.31 ID:l6rP6wHo0
なんた、やはり終了か。
都心の積雪とは言ってもいまや北の丸の観測だから都心とは言えないな。
都心で5センチ→北の丸で10センチ以上の落差かあるからな。
明日は、雪降っても地上気温高すぎでダメだな。月曜だから排ガス出まくりで人工熱が凄まじいからな。

よくて大手町で数センチ、最悪うっすらで終わりそうだ。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
179 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 11:08:41.78 ID:l6rP6wHo0
>>164
850でマイナス15度以下でも、排熱だらけの都心じゃ厳しい。
都心の排熱は東京一極集中とライフスタイルの24時間化で年々悪化してる。
この4年間で首都圏だけで人口40万も増加してるんだぞ。首都圏に中都市がひとつ誕生したようなもんだ。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
183 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 11:11:04.45 ID:l6rP6wHo0
甲府マイナス12度予想はショボいな。
西日本の内陸ならこれくらいの寒波だとマイナス15度くらいまで下がるし。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
190 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 11:15:09.82 ID:l6rP6wHo0
四年前との積雪比較でなぜ今の北の丸と大手町を比較するのか?北の丸の四年前の数値はなぜウェザーニュースでさえ無視する?
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
198 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 11:18:14.90 ID:l6rP6wHo0
甲府は市街地での気温でこれだから、郊外ならマイナス20度近くまで行くはず。
でも、めぼしい観測地点が無いな。
大泉は斜面断面帯と逆転層だから気温下がらないし。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
206 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 11:19:39.11 ID:l6rP6wHo0
山梨県内甲府盆地に都市化の影響が小さい冷えるようなまともな観測地点がない。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
249 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 11:44:18.31 ID:l6rP6wHo0
https://weather.com/ja-JP/weather/tenday/l/JATY0206:1:JA
こっちは都心で雨予想だな。
気温4度
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
270 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 11:52:57.37 ID:l6rP6wHo0
気象予報士が言うには、せいぜい積もっても都心北の丸で10センチか。
4年前経験するとこの程度じゃ大雪とは言えないな。しかも、北の丸の10センチは大手町なら5センチくらいだから、かなりりの期待はずれだな。

大雪なら北の丸で20センチ超えが最低条件だな。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
291 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 12:01:34.22 ID:l6rP6wHo0
NHKの篠原予報士興奮してるな。
この人も雪オタは確実だな。
暖冬大好き森田、関口や渡辺蘭とは違うな。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
315 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 12:16:57.13 ID:l6rP6wHo0
こんだけ期待させて、北の丸で5さえセンチ程度だと鬱になりそうだな。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
353 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 12:38:31.41 ID:l6rP6wHo0
>>348
いや、札幌なんてクソ暖かいぞ。
札幌よりも真岡の方がずっと寒い。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
459 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 13:58:09.56 ID:l6rP6wHo0
>>455
マイナス3度が大手町ならね。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
696 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 15:32:37.20 ID:l6rP6wHo0
なんだ、やはりダメかよ。
寒気が弱すぎる。
もうあきらめたわ。終了。
20142見たいな奇跡は二度とないだろうな。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
704 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 15:34:47.80 ID:l6rP6wHo0
しかし、そんな数時間で演算劇的に変わるもんなのか?
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
708 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 15:36:37.53 ID:l6rP6wHo0
これじゃ、日本海低気圧二子玉川で暖気巻き込みの涙雨か。都心で霙にもなるかどうかななってきたな。やはり、日本海低気圧は一番の敵だな。マスゴミが騒ぐと決まってこうだな。
☆関西降雪情報U Part2a☆
493 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 15:46:32.40 ID:l6rP6wHo0
関東降雪スレがお通夜状態だぞ。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
745 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 15:50:34.67 ID:l6rP6wHo0
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/48h/18012221.png
これ、嫌がらせみたいな日本海低気圧だな。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
830 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 16:42:46.67 ID:l6rP6wHo0
明日の大雪も無くなったことだし、26日の低温も消えたら鬱になりそうだな。
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
967 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 17:41:06.24 ID:l6rP6wHo0
>>935
133cm
千葉市白井村だよ。今の泉自然公園のあるあたり。
【大寒】2018冬総合スレッド181【今季最強寒波へ】
380 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 19:19:22.53 ID:l6rP6wHo0
甲府はマイナス12度予想。
札幌が負けるとはな。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
256 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 19:22:26.28 ID:l6rP6wHo0
NHKの渡邊蘭とかも寒いの大っ嫌いだからな。
【大寒】2018冬総合スレッド181【今季最強寒波へ】
382 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[]:2018/01/21(日) 19:29:53.40 ID:l6rP6wHo0
http://www.kma.go.kr/jpn/weather/forecast/mid-term.jsp
ソウルの週間予想気温の方が旭川よりも低いな。

やはり北海道の高温は寒気が来ても変わらずか。
【大寒】2018冬総合スレッド181【今季最強寒波へ】
383 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[]:2018/01/21(日) 19:30:59.31 ID:l6rP6wHo0
24日の最高気温なんて釧路高すぎだしな。

釧路よりも西日本の内陸の方が寒い。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
282 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 19:36:54.92 ID:l6rP6wHo0
1951年2月14-15日 - 低気圧が猛発達し関東では暴風雪となった。特に房総半島では、
千葉市内の白井133cm、仁戸名91cm、都80cmをはじめ、
記録的な豪雪(三島82 牛久76.5 木更津75 千倉64 久留里60 勝山55 吉尾54.5 佐倉54 湊50 布佐47 小御門46 館山43 鴨川40 一宮40)となった[7][8]。東京33 横浜24 勝浦14 熊谷27 館野25 
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
287 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 19:38:55.02 ID:l6rP6wHo0
NHKの関口とかも、日本海低気圧はめぐみの南風をもたらしてくれます!
あったかくて気持ちいいいです!
とか言うしな。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
307 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 19:47:40.96 ID:l6rP6wHo0
山梨って内陸なのに冷えないね。
西日本の内陸なんて‐15度前後の記録が沢山あるのに、
山梨は河口湖と山中湖除いて‐11度しかない。


県内アメダス最低気温
甲府 -19.5(1921/1/16)
大泉 -14.4(1984/1/20)
古関 -11.6(1984/2/8)
韮崎 -11.9(1984/2/8)
切石 -11.7(1985/1/31)
南部 -8.5(1984/2/8)
勝沼 -11.3(1986/1/6)
山中 -22.2(1984/2/8)
河口湖 -22.1(1936/1/31

西日本内陸
大朝 -18.1(1981/2/28)
高野 -18.5(1991/2/26)
廿日市津田 -13.7(1981/2/28)
世羅 -14.0(1985/1/31)
油木 -16.3(1981/2/28)
赤名 -14.0(1981/2/28)
弥栄 -16.3(2012/2/19)
茶屋 -17.7(2011/2/16)
上長田 -20.2(1981/2/28)
徳佐 -15.4(1981/2/28)
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
309 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 19:48:58.98 ID:l6rP6wHo0
>>296
白井のは気象庁委託の区内観測所だから信頼性あるよ。

昔は区内観測所としてアメダス以上に緻密に観測地点があった。
まあ、吹き溜まりの可能性はあるだろうけど。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
327 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 19:55:21.76 ID:l6rP6wHo0
ttps://goo.gl/maps/FYWcmrWvTu92
千葉市白井村はこのあたり。ここから更科のあたりが白井村

なんと分校まであるど田舎。

https://goo.gl/maps/9itzpf56MKT2
風景みるとどことなしか道東に似ている。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
338 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 19:58:07.04 ID:l6rP6wHo0
>>335
近くに親類がいるが、温度計見ると朝は-10度以下は当たり前。
【大寒】2018冬総合スレッド181【今季最強寒波へ】
406 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 21:34:08.33 ID:l6rP6wHo0
山梨って内陸なのに冷えないね。
西日本の内陸なんて‐15度前後の記録が沢山あるのに、
山梨は高地の河口湖と山中湖除いて‐11度しかない。

甲府で30年ぶりのマイナス−10度届くのか?

県内アメダス最低気温
甲府 -19.5(1921/1/16) 272.8m
大泉 -14.4(1984/1/20) 867m
古関 -11.6(1984/2/8) 552m
韮崎 -11.9(1984/2/8) 341m
切石 -11.7(1985/1/31) 226m
南部 -8.5(1984/2/8) 141m
勝沼 -11.3(1986/1/6) 394m
山中 -22.2(1984/2/8) 992m
河口湖 -22.1(1936/1/31) 859.6m

西日本内陸
:中国地方
大朝 -18.1(1981/2/28) 399m
高野 -18.5(1991/2/26) 570m
廿日市津田 -13.7(1981/2/28) 317m
世羅 -14.0(1985/1/31) 350m
油木 -16.3(1981/2/28) 510m
赤名 -14.0(1981/2/28) 444m
弥栄 -16.3(2012/2/19) 380m
茶屋 -17.7(2011/2/16) 490m
上長田 -20.2(1981/2/28) 430m
今岡 -13.6(1981/2/28) 207m
奈義 -15.5(2012/2/3) 212m
徳佐 -15.4(1981/2/28) 310m
広瀬 -12.9 ](1977/2/19) 97m

:九州
玖珠 -14.7(2012/2/3) 331m
湯布院 -13.2(2012/2/3) 435m
南小国 -13.8(1984/2/10) 448m
阿蘇乙姫 -14.8(1998/1/25) 497m
高森 -13.2(1998/1/25) 555m
阿蘇山-15.9(1981/2/26 1142.3m
上 -13.8(2016/1/25) 166m
加久藤 -12.0(2016/1/25) 228m
大口 -15.2(2016/1/25) 175m
さつま柏原-10.8(2016/1/25) 59m
田代 -10.4(2016/1/25) 182m
溝辺 -10.7(2016/1/25) 272m 
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
599 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 21:41:38.17 ID:l6rP6wHo0
>>430
夜のNHKは関口が悲壮感ただよいいながら。
これから雨になってほしいとか言ってそうだな。

檜山さんだったらいいのに。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
603 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 21:42:42.37 ID:l6rP6wHo0
>>391
昼に出てた時、篠原興奮してたからな。
興奮して原稿読めてなかった。
この人は間違いなく雪ヲタ。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
623 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 21:48:38.93 ID:l6rP6wHo0
>>455
この近くに親類がいるんだが、確かに戦後まもないころに豪雪があって
当時中学生くらいで腰まである雪をかき分けながら学校通ったとか言ってたな。

たぶん、覚えてる人はいっぱいいるはず。
だって、千葉市の都心部でも80pだもん。
気象台がおかしい場所にあるから33pだったけど、20140208も千葉市内陸部のこの辺は50p超えてた。

千葉市都 80p
ttps://goo.gl/maps/65bSWy6CfXM2

千葉市仁戸名91cm、
ttps://goo.gl/maps/MkD6V2jrx8A2

現千葉旧測候所露場の位置
ttps://goo.gl/maps/UdVoh9d2ak32 
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
630 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 21:52:01.79 ID:l6rP6wHo0
:寒いの大っ嫌い暖冬派
森田
関口
渡邊蘭

:寒さと雪大好き派
平井

檜山
篠原

こんな感じか?
【大寒】2018冬総合スレッド181【今季最強寒波へ】
412 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 23:14:46.71 ID:l6rP6wHo0
>>411
予想よりも寒気が弱すぎるんだろうな。こりゃ大雪は無いね。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
871 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-GP+B)[sage]:2018/01/21(日) 23:18:16.28 ID:l6rP6wHo0
>>747
シベリア暮らし経験のある俺にとっては余裕だわ。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
952 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-UumK)[]:2018/01/21(日) 23:45:59.31 ID:l6rP6wHo0
>>950
標高考えたら十分ありえる。
西日本の内陸なんて近年でもそのくらいの体温出してるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。