トップページ > 天文・気象 > 2018年01月21日 > TQLtxT4i0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/1547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011002127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN (ワッチョイ 25ba-x16F)
名無しSUN (ワッチョイ 25ba-x16F)
***関東降雪情報スレッドVOL.567***

書き込みレス一覧

***関東降雪情報スレッドVOL.567***
38 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-x16F)[]:2018/01/21(日) 17:59:05.86 ID:TQLtxT4i0
>>30
降水量が激減した。
降水があればレジェンドになるのは間違いないが、今のだと10cmが限界なところ。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
69 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-x16F)[]:2018/01/21(日) 18:05:44.40 ID:TQLtxT4i0
>>47
明日に関しては下層寒波が最強。
2014年を上回るレベル。
千葉県北東部、南部や神奈川県西部平地を除けば、降水量=積雪くらいな感じ。
23区の方が積もる可能性はある。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
532 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-x16F)[]:2018/01/21(日) 21:18:46.63 ID:TQLtxT4i0
現時点の数値モデルから予想
北の丸公園 15cm

低気圧が房総南で閉塞した場合
北の丸公園 30cm

これくらい差が出ると見る。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
551 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-x16F)[sage]:2018/01/21(日) 21:23:58.09 ID:TQLtxT4i0
現時点の地上気温の上昇は、北西の強風によるもので湿度の低下を伴っている。
前橋や熊谷ではすでに気温も低下に転じた。
湿度が80%で4℃だと雪転するのに時間がかかるが、湿度が40%で6℃ならすぐに雪に変わる。
降雪には好条件が整っていると考えられる。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
702 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-x16F)[]:2018/01/21(日) 22:24:50.97 ID:TQLtxT4i0
>>698
横浜、南武、武蔵野、青梅、八高、五日市は21時には確実に運転見合わせ

橋本→調布→京王八王子
町田→新宿→京王八王子
しかない。橋本か町田の近い方までタクシーで出る。
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
899 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-x16F)[]:2018/01/21(日) 23:28:19.02 ID:TQLtxT4i0
>>892
所沢に至っては1984/2/4は一日中快晴で最高気温1.7℃となった。
1984年2月上旬は最強の下層寒波。
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=43&block_no=1070&year=1984&month=02&day=4&view=p1
***関東降雪情報スレッドVOL.567***
902 :名無しSUN (ワッチョイ 25ba-x16F)[sage]:2018/01/21(日) 23:30:08.57 ID:TQLtxT4i0
もっとすごいのがあった。
1984/2/7は一日中快晴で最高気温0.7℃
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=43&block_no=1070&year=1984&month=02&day=7&view=p1


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。