トップページ > 天文・気象 > 2018年01月21日 > 7l5cX6vy0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03311110000100000010011115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
☆関西降雪情報U Part2a☆
***関東降雪情報スレッドVOL.566***

書き込みレス一覧

***関東降雪情報スレッドVOL.565***
620 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 01:05:02.67 ID:7l5cX6vy0
ここまで来たら低気圧の移動速度等を含めて実況次第かな
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
634 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 01:09:33.14 ID:7l5cX6vy0
実況で日本海Lが予想より顕在化とかありそうで怖いなあ
☆関西降雪情報U Part2a☆
381 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 01:50:26.64 ID:7l5cX6vy0
降水開始時刻があと3時間くらい前倒しにならないと大阪や京都、沿岸部は厳しいかな
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
671 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 02:07:23.40 ID:7l5cX6vy0
>>665
GFS、GSM、ECMWFの三つのモデルは全て非海洋結合型、MSMも同じ
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
693 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 02:34:01.63 ID:7l5cX6vy0
>>679
誤解を招くような書き方だった申し訳ない

一応初期値としては海水面温度も考慮はされてるんだよ
でも海洋の影響を全く考慮してないため熱帯低気圧による海水面温度低下を再現出来てないから
台風が黒潮上に停滞したりすると初期値として入力されてる海水面温度が固定されてしまって猛発達させてしまう
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
697 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 02:38:54.57 ID:7l5cX6vy0
確かに以前までのMSMは低気圧後面の降水を過敏めに表現していたけど
ASUCAが導入されてからは控えめになった印象を受ける
まあ事例によってバラバラだけど
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
732 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 03:43:01.16 ID:7l5cX6vy0
しかしMSMの下層気温凄いな
降水開始後の15時で850T-6℃線が23区をほぼ覆っていて
925Tも-3℃線が同じくらいのところまで覆ってる
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
751 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 04:50:39.60 ID:7l5cX6vy0
>>749
南岸Lが南寄りにあるからこの積雪量なんだな
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
764 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 05:17:22.33 ID:7l5cX6vy0
終始マイナスは絶対にないわ
***関東降雪情報スレッドVOL.565***
793 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 06:14:55.54 ID:7l5cX6vy0
後面のトラフが深いぶん日本海Lが予想より顕在化ってシナリオもありそうに感じるが…
***関東降雪情報スレッドVOL.566***
173 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 11:06:23.85 ID:7l5cX6vy0
しかし下層の温度場はこの上ないくらい完璧ですなあ
後は降水量がどのくらいか、日本海Lの動向はどうか、これらは実況次第だ
☆関西降雪情報U Part2a☆
533 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 18:30:43.68 ID:7l5cX6vy0
MSMはイニシャル毎で細かな違いが出てきているね
奈良で積雪するかどうかといった感じかなあ
☆関西降雪情報U Part2a☆
560 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 21:06:51.81 ID:7l5cX6vy0
しかし気温高いな枚方で6℃か
☆関西降雪情報U Part2a☆
599 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 22:41:03.52 ID:7l5cX6vy0
大阪市内は霙が見れたらラッキーってレベルだと思うなあ
北摂地域でも積雪するのは能勢のみではないだろうか
☆関西降雪情報U Part2a☆
620 :名無しSUN (ワッチョイ d5ba-7F7m)[]:2018/01/21(日) 23:29:03.56 ID:7l5cX6vy0
12UTC初期値のMSMがどうなるか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。