トップページ > 天文・気象 > 2018年01月14日 > lk1scUAD

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01010000243212000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
【大都市限定】積雪降雪対決10【東横名京大神広福】

書き込みレス一覧

***関東降雪情報スレッドVOL.562***
611 :名無しSUN[]:2018/01/14(日) 01:59:13.80 ID:lk1scUAD
この間も言っただろ
杭州湾の北で発生したら99%終わりや
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
620 :名無しSUN[sage]:2018/01/14(日) 03:05:57.71 ID:lk1scUAD
>>616
2000年代以前は調べてないのでわからないがそうなのか
2000年代以降だと01/1/20もそれだがそれしかない
一部に沖縄や四国付近、南岸の前線上或いは北側に低気圧が発生して進んだパターンがあるがこれらもレアケース
やっぱり王道コースは台湾周辺からが多い

>>617 未だに17日がブレの要素をかなり孕んでいるように(どうなっても850Tは厳しいが)、過去スレ見てもT=84圏内に入らないと大まかなコースさえ定まらないことが多い
あと5日は様子見の必要ある
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
630 :名無しSUN[sage]:2018/01/14(日) 08:46:47.50 ID:lk1scUAD
22は期待が高まるねえ。12Zの本州上ですら850T0℃がくい込むレベルで寒気は入りそうだし、低気圧の発生場所も西谷(発達)も良さそうで、そこそこハマれば2014は無理でも05,13,16年辺りは狙えそうな感じ
ただまだ8日もあるからずっと様子見しないといけんね。
17はやっぱりもう残留寒気なさすぎて、どんなことになろうとも850Tが投了。
良くて降水序盤熊谷初雪狙えるかどうかレベルだな
【大都市限定】積雪降雪対決10【東横名京大神広福】
196 :名無しSUN[sage]:2018/01/14(日) 08:59:47.29 ID:lk1scUAD
だって金閣寺って公園みたいなもんだし山の麓だし気象庁と標高7-80m違うし

ところで22-は上手くハマれば東日本も西日本も大雪だな
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
634 :名無しSUN[sage]:2018/01/14(日) 09:00:59.26 ID:lk1scUAD
いつのデータ見てるのかな?www
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
635 :名無しSUN[]:2018/01/14(日) 09:01:31.69 ID:lk1scUAD
>>633
ケツだから煽り返し以外相手にしてはいけない
【大都市限定】積雪降雪対決10【東横名京大神広福】
198 :名無しSUN[sage]:2018/01/14(日) 09:08:28.35 ID:lk1scUAD
>>197
東京に置き換えるなら八王子レベルでいいと思う
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
644 :名無しSUN[sage]:2018/01/14(日) 09:58:37.11 ID:lk1scUAD
>>643
1/5は雪マークだったの外したんですが
【大都市限定】積雪降雪対決10【東横名京大神広福】
205 :名無しSUN[sage]:2018/01/14(日) 10:34:22.70 ID:lk1scUAD
>>202馬鹿か?
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
647 :名無しSUN[sage]:2018/01/14(日) 10:38:29.16 ID:lk1scUAD
因みに2016/1/18も元はGFSが離岸発達南低でした
詳細は過去スレ参照
それと5日はGSMが意固地になってただけで、GSMも東谷だった上に年明けてからは悪化一辺倒だったけどな

>>645だから「悪い意味で」天気外してくれたじゃん
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
648 :名無しSUN[]:2018/01/14(日) 10:45:14.15 ID:lk1scUAD
ところで上空の気温だが札幌の850T-10℃で大雪事例の最低限
-18℃くらいで一級品って感じだな
尚GFSは12Z上陸で-13℃、最新18Z離岸で-19℃
さっきも言ったけど上陸で降水序盤850T0℃以下になるあたり、相当強力なパワーや。
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
653 :名無しSUN[]:2018/01/14(日) 11:39:09.80 ID:lk1scUAD
>>650
925tが+でも降雪は有り得るからに他ならないが
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
654 :名無しSUN[]:2018/01/14(日) 11:41:10.36 ID:lk1scUAD
それと850tが-なら925tが+でも実況次第で積雪になるから
分かりやすいのが13/1/14
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
659 :名無しSUN[]:2018/01/14(日) 12:18:43.15 ID:lk1scUAD
>>657の補足みたいになるが、まとめると
850T-925T+の「予想」→降水強度次第で強引に積雪可能(例13/1/14)
「今」850T-925T+→特に内陸部では降雪可能(例14/12/16前橋熊谷雪 10/12/30東京宇都宮雪)
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
671 :名無しSUN[sage]:2018/01/14(日) 13:54:18.80 ID:lk1scUAD
1モデル除いて寒気はバッチリだな
降水も全くかからないのはなし
これだけ順調だと怖いな
それにしても17日の予想もそうだけどメンバー18の俺たちさは異常
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
673 :名無しSUN[]:2018/01/14(日) 13:56:48.80 ID:lk1scUAD
>>669
>>670
合算すれば王道やね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。