トップページ > 天文・気象 > 2018年01月05日 > RqJX6Qoj

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/539 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
主に奥武蔵の気象や山行を語る雑談スレ

書き込みレス一覧

主に奥武蔵の気象や山行を語る雑談スレ
1 :名無しSUN[sage]:2018/01/05(金) 21:29:20.47 ID:RqJX6Qoj
奥武蔵の気象やハイキング等何でも気軽に総合的に語るスレです

気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp

レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp
国土交通省 http://www.jma.go.jp/jp/contents/
ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
アメネットさいたま http://www.amenet.pref.saitama.jp
レインアイよこはま http://raineye.city.yokohama.lg.jp/pweb/

東電雷情報・落雷情報・レーダー http://thunder.tepco.co.jp

山のライブカメラ  http://www.yama-live.com/yamalive.htm
Windy風  https://www.windy.com/?36.356,140.599,5
主に奥武蔵の気象や山行を語る雑談スレ
2 :名無しSUN[sage]:2018/01/05(金) 21:37:33.74 ID:RqJX6Qoj
伊豆ヶ岳名物の鎖場 何人も亡くなってます 2017.12.30 10時35分
http://imgs.link/ByYgTN.jpg 

岩場の最上部 クライミング経験ないと難しいです 2017.12.30 10時40分
http://imgs.link/fIOOvD.jpg
主に奥武蔵の気象や山行を語る雑談スレ
3 :名無しSUN[]:2018/01/05(金) 21:46:28.92 ID:RqJX6Qoj
明日12時の風向・風速・雲量 南部と北部の一部を除きほぼ晴れですね

http://imgs.link/XJEcEA.png
主に奥武蔵の気象や山行を語る雑談スレ
5 :名無しSUN[]:2018/01/05(金) 22:52:44.19 ID:RqJX6Qoj
>>2
私は軽いハイキングでも50Lザックで15キロくらいはありますし、鎖場も鎖に触りませんので
伊豆ヶ岳のようなツルツルで埃っぽい岩場は西〜奥穂コースよりも嫌です

ずっと前までは良く訓練してた日和田山の岩場 2015.5.30 11時36分
http://imgs.link/NABiXP.jpg

明日の気温は丸山-1.5〜0度・関八州0〜1度・顏振峠1〜3.5度くらいで午前は風強いです
主に奥武蔵の気象や山行を語る雑談スレ
7 :名無しSUN[]:2018/01/05(金) 23:02:21.06 ID:RqJX6Qoj
美しい雪山を・・・
立山室堂 昨日9時の段階で-16度・積雪786pと出てましたが今日は50pくらい減ってるかもね
奥に見える室堂山荘が埋まれば9m、右手前の絶壁は7mくらいかしらね
http://imgs.link/ELIpoU.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。