トップページ > 天文・気象 > 2018年01月03日 > HHRmBu/W

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013020000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
世界の気候について語ろう8周目
【夏至】日の出日の入りスレッド 17入り目【冬至】
日本の気候 2巻

書き込みレス一覧

世界の気候について語ろう8周目
273 :名無しSUN[]:2018/01/03(水) 11:57:06.86 ID:HHRmBu/W
日本みたいな温暖多雪な国って珍しいらしいからよく欧米人とか雪山行くと半袖ではしゃいでるよね
【夏至】日の出日の入りスレッド 17入り目【冬至】
922 :名無しSUN[]:2018/01/03(水) 12:01:12.14 ID:HHRmBu/W
ベテルギウスが超新星爆発おこすと満月よりはるかに明るくなるんだよな
どんだけ離れてんだってくらいはるか遠くなのに
日本の気候 2巻
642 :名無しSUN[]:2018/01/03(水) 12:04:51.14 ID:HHRmBu/W
石廊崎いったら午前中12℃くらいあった
でも西風が強くてそこまで暖かく感じなかったな。伊豆や箱根の山越えて崖の東側にある熱海のほうが体感的に穏和だった。
あそこ冬でも海や風がかなり穏やかなんだな
日本の気候 2巻
643 :名無しSUN[]:2018/01/03(水) 12:06:44.76 ID:HHRmBu/W
南低きたとき関東は曇るけど逆に山に囲まれてる長野や山梨って関東より晴れやすいんかな
【夏至】日の出日の入りスレッド 17入り目【冬至】
925 :名無しSUN[]:2018/01/03(水) 14:40:24.03 ID:HHRmBu/W
そのくらい明るいと空が青く色付いて見えそう
ベテルギウス天文薄明とか初超新星の出とか新語できそう
日本の気候 2巻
648 :名無しSUN[]:2018/01/03(水) 14:47:09.34 ID:HHRmBu/W
高気圧が居座って無風乾燥多日照になるだけで暑いくらいになるからやはり日本は低緯度な国らしく真冬でも輻射熱は強いのが分かる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。