トップページ > 天文・気象 > 2017年10月13日 > oENnzrhh

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000031000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【Vixen】ビクセン総合 vol.29
太陽フレア part2 [無断転載禁止]©2ch.net
★★☆笠井トレーディング 第26章☆★★©2ch.net

書き込みレス一覧

【Vixen】ビクセン総合 vol.29
147 :名無しSUN[sage]:2017/10/13(金) 17:03:14.32 ID:oENnzrhh
>>111
とりあえず、具体的な機種名を書いてくれ。
R130Sfとかがビクセン接眼部の代表だと思われても困る。

>>112
めんどくさいんでタカハシスレ(だったよな?)の時は放置したけど、
レール2本だからって、精度が関係ないわけじゃないぞ?
レールの高さが均一とは限らないし、上から押しているテフロン板は磨耗もする。
さらに言えば、均一に上から押しているわけじゃないし。
ましてタカハシスレの時は(デタラメに高性能化した)デジカメでの
スケアリングの再現性の話だったんだし。

>>113
他のメーカーは敷居すべりを貼っていたんだから、それよりはマシだろ。
【Vixen】ビクセン総合 vol.29
149 :名無しSUN[sage]:2017/10/13(金) 17:28:23.56 ID:oENnzrhh
なんだ、結局機種名を書かなかったのか。
でも一応…

>>120
>>110のようなものを要求するならタカハシ買ってくださいとしか。

>APがベアリング使っているけど本体自体に偏心があるから
>使っているうちにウオームホイールとギヤのバックラッシュが増えて
>ガタガタになると言うのも機械精度が低いからだろ。
それたぶん違う。
原因は、ゴム外して見えるウォームねじの固定イモネジの直径が小さいからだと思う。
昔の(ひょっとして今のも?)ケンコーKDS架台がそうだった。
あと、シャトルスコープ80sのヘリコイドの最後端の留めリングも。
何度締めなおしても、使っていくうちに緩んでくる。
イモネジの直径が小さくて固定力が弱いからだ。


>>131
動く部分があるものは、ぴったり過ぎると気温の変化で動かなくなるんだよ。
っつーか、台湾製接眼部にロシアの2インチバローが入らねぇ。
ビクセンの60→50.8ADなら入る。


>>136-137
接眼部は当時と変わっていないんだが。
むしろ屈折なんかは性能アップしているんだが。
FLを中古で手に入れて、2インチ使えなくて困っている人は多いだろう。
いやいや、2インチ使えるようになっただけじゃなくて、ガタの少なさもアップしているぞ。
太陽フレア part2 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :名無しSUN[sage]:2017/10/13(金) 17:48:29.63 ID:oENnzrhh
>>16
>>15じゃないけど…
センサー系の関係ででてしまうスミア。
★★☆笠井トレーディング 第26章☆★★©2ch.net
680 :名無しSUN[sage]:2017/10/13(金) 18:29:29.97 ID:oENnzrhh
説明文にあるようにヌートン反射で低倍率で使うことを想定しているんだろう。

というか、そもそも「シャープ」なんてどこにも書いていない件。

地上用スポッティングスコープの場合、正立リレーレンズ系はレンズ枚数の問題かプリズム式よりも
暗く感じるけど、双眼装置の場合はどうなんだろう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。