トップページ > 天文・気象 > 2011年10月14日 > 1/Z9MYEH

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/500 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
10
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel21【限定】

書き込みレス一覧

【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel21【限定】
20 :10[sage]:2011/10/14(金) 23:41:23.41 ID:1/Z9MYEH
皆様アドバイスありがとうございます。
>>15
オブジェは正直、あるあるとしか回答できないですw
まあ、なんだかんだで高額レンズも平気で山に持ち出しているので、多分大丈夫でしょうw

>>16
アッベ・ケーニッヒプリズムが透過率90%以上で、ペチャンプリズムが85%以下とかHPで書かれると、気になってしまい32は買えません。
……ヘタレですいません。

>>17
いまカメラ機材として、
α55+α-7(フィルム)+24ZA+35DT+70300G+135ZA+80200G+三脚
という重装備で登っていますので、80200Gを削れば楽勝かと考えています。
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel21【限定】
21 :10[sage]:2011/10/14(金) 23:42:26.78 ID:1/Z9MYEH
>>18
せっかくなので、最高のヤツを持っていきたいなっと。
機材は最悪お金で買い戻せますけれど、感動できる機会は買い戻せませんので。

>>19
縦走だと確かに重量は削りたいところですね。
ただ、首からは普段α55orα-7+24ZAの1kg超をかけていますが、工夫次第ではどうとでもなりますよ。
具体的には、厚めのタオルを首に巻いておいて、その上からストラップでぶら下げると、首が痛くならないのでオススメです。
個人的には、首からはカメラを下げているので、何とかしてチェストベルトに引っ掛けたいところですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。