トップページ > 天文・気象 > 2011年05月13日 > lkK6pC2A

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/506 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000110001010000000510



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
ブラックホールについて 6
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXX
太陽の赤色巨星化について真剣に議論しましょう
【議論】地球温暖化37【議論】
太陽・黒点について語ろう
彗星について語ろう!9回帰目
続【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。

書き込みレス一覧

ブラックホールについて 6
184 :名無しSUN[]:2011/05/13(金) 03:49:34.77 ID:lkK6pC2A
見えなくてもおるんじゃよ。
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXX
866 :名無しSUN[]:2011/05/13(金) 08:46:55.62 ID:lkK6pC2A
>>862
>肉眼で見える星のほとんどは主系列星と思っていいよ。
ほんとかしら?
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXX
868 :名無しSUN[]:2011/05/13(金) 09:11:35.80 ID:lkK6pC2A
主系列はspectral type : V だけよ。
明るく見えるお星様の1/4くらいかな。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_brightest_stars

主系列は多いけど暗いから、近傍の星しか肉眼では見えないのね。
太陽の赤色巨星化について真剣に議論しましょう
625 :名無しSUN[]:2011/05/13(金) 13:39:42.75 ID:lkK6pC2A
ヤバイ!!!

地球人ニゲテ!!!!!!
【議論】地球温暖化37【議論】
724 :名無しSUN[]:2011/05/13(金) 15:46:17.16 ID:lkK6pC2A
>>723
>東大の先生でも懐疑論の人は居るんだけど。
学歴コンプ乙
太陽・黒点について語ろう
430 :名無しSUN[]:2011/05/13(金) 23:12:37.14 ID:lkK6pC2A
口径比
彗星について語ろう!9回帰目
318 :名無しSUN[]:2011/05/13(金) 23:14:19.32 ID:lkK6pC2A
マジヤバそうだな。太陽系おわるの?
ブラックホールについて 6
187 :名無しSUN[]:2011/05/13(金) 23:15:11.48 ID:lkK6pC2A
>>185
おまい、本気で信じてるの?

太陽の赤色巨星化について真剣に議論しましょう
632 :名無しSUN[]:2011/05/13(金) 23:41:55.89 ID:lkK6pC2A
衝突したのはブラックホールなんだって?
もしかして、太陽はもう直き消滅?
続【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
949 :名無しSUN[sage]:2011/05/13(金) 23:55:05.21 ID:lkK6pC2A
ガンマ線は光より速いんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。